ファイアーエムブレム無双 風花雪月:初期レビューとプレイ動画
先日体験版が公開され、昨日6月24日に発売されたFE無双の最新作をプレイしてみました。 ソフト概要 このゲームは、過去に発売されたニンテンドーのシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム 風花雪月」をベースに、コーエーの人気アクションゲームである無双シリーズのシステムを載せたコラボ的なアクションゲームです。 コラボとはいってもお祭りゲーとかネタゲーではなく、無双のシステムを用いてFE風花の […]
先日体験版が公開され、昨日6月24日に発売されたFE無双の最新作をプレイしてみました。 ソフト概要 このゲームは、過去に発売されたニンテンドーのシミュレーションRPG「ファイアーエムブレム 風花雪月」をベースに、コーエーの人気アクションゲームである無双シリーズのシステムを載せたコラボ的なアクションゲームです。 コラボとはいってもお祭りゲーとかネタゲーではなく、無双のシステムを用いてFE風花の […]
オリジナル選手の育成数もかなり多くなってきたので、改めてオートペナントを回して選手の活躍具合をチェックしてみました。今回は打者の成績。 ペナント条件 ●ケガや成長などのイレギュラー要素は無し。 ●パ・リーグで常時DHありの設定。 ●野手9人チームで全選手を常に強制出場させる。 ●期間は5年間。 結果(スプレッドシートリンク) 記事内に全選手の能力を貼るわけにもいかないので、スプレッドシートの名 […]
今回は、パワパークのミニゲームの中からスシサバ(寿司サバイバル)をプレイした過程や感想、実施した攻略方針などについてまとめます。 初回プレイからの教訓 プレイ開始直後は真面目にも、出番が回ってくるたびに操作していました。しかしながら下記のような展開に見舞われてから、「これ操作する時間がもったいないだけじゃないか?」と思うに至ります。 〇1回裏に打撃操作が回ってきたので1点先取 ⇓ 〇投手操作が […]
プレイ動画が地味に溜まっていたのでそろそろまとめておきます。仲間が増えたり、使用可能なコマンドが増えたりするごとにアクション性も面白くなってきました。第1回は下記より。 百英雄伝 Rising:プレイ開始動画とプチ感想 ギミック持ちのボス、鉱石ゴーレムが登場しました。ガルーの特性を利用して倒しましょう的な感じですね。オンラインゲーム思考だとギミックというと「うわ、またか」とか思いそうになります […]
昨日の質問に続き、過去の質問でまだ答えていなかったものについても回答しておきます。 Q.レイド攻撃隊を自分で立てるメリットと 多くの日本人ユーザーがレイド攻撃隊を立てたがらない理由 A.メリットは自分軸で動けること。 デメリットは「それと同等の手間がかかる」こと。 選択の自由を得られるのがリーダー これは過去の質問のうち残っていたものを、今回の題材に合うので引っ張り出してきた形です。レ […]
ちょっと日にちが開きましたが、残っていた質問への回答です。 Q.レイドの実装は良くも悪くもゲーム性の袂を分けた コンテンツであると言えるが、日本でレイドシステムの 導入は成功だったのか失敗だったのか。 A.アラド戦記というゲームのアイデンティティの1つとして 屹立していることは確かであるといえる。 コンテンツ改革は必要だった 従来は1~4人制のMOアクションとしてカジュアルなゲーム性を( […]
学問でもその他の物事でもそうですが、「同じ人がなんか矛盾してることを教えてる」って突っ込みたくなることありませんか? 今回はそれに関するお話です。 ウィクショナリーより 嘘も方便 1.仏が衆生済度にあたっては、方便(手段)として嘘をつくこともある、 ということから、大きな善行の前では、偽りも認められるということ。 方便 1.(仏教語 サンスクリット「ウパーヤ」の漢訳)悟りへ近づく方法、 […]
今回は、対戦モードのうち「監督試合」をオリジナル選手チーム同士でプレイしてみた内容や感想についてまとめます。なお観戦については下記記事で述べています。 パワプロ2022:オリジナル選手による紅白戦動画とそのプロセスから見えること 監督試合の概要 簡単に言うと栄冠ナインっぽい要素を含めた対戦モードで、選手の操作はなし、打撃や投球の大まかな方針を指示する形で行う試合です。 例えば打者で「流し打ち […]
ノブレスコード概要 ノブレスコード ダンジョン情報 破壊された死者の城 概要 破壊された死者の城 モンスター情報 アラド戦記:マイスターの実験室 概要 マイスターの実験室 モンスター情報 マイスターの実験室 攻略簡易メモ
今回は、年始から時々遊んでいた有名パーティゲームの紹介や感想をまとめます。 マリオパーティ スーパースターズの概要 平たく言えば、過去のマリパーの集大成って感じです。過去作のマップやゲームをごっそり集めて楽しめるそれがスーパースターズ。 マリパーシリーズ自体を知らない人向けにどういうゲームなのか説明すると、サイコロを振って移動するボードゲームをこなしながら、毎ターン終了後に発生するミニゲーム […]