【ラグナロクX/ROX】対人戦セッティング入門~KVMやGVGを意識した構成~

 KVMやGvGに対してそろそろ力を入れ始めてみようかな、という人向けにまとめます。 1.耐久力を意識  対人戦は倒されることが最大のデメリットになるので(特にKVMは蘇生してもらわない限りそれで終わり)、ある程度の耐久力は確保しておくのがベター。HPや防御力などの生存ステータスを盛ることが重要です。狩ビルドだとVITを振る人はあまり多くないと思いますが、対人の場合は適度に振ることも視野に入れまし […]

【ラグナロクX/ROX】カード効果逆引き表

 どの効果、どの部位にどのモンスターカードがあてはまるか、慣れてくるまではなかなか探しづらいかと思います。そこで一般プレイヤーにとって比較的使用頻度が高いであろう効果のカードについて、効果ごとにまとめました。妥協感の高い白カードや、あまり一般的に使われていないであろうカード、そして使用可能性の極めて低いレアカードは除外しています。 物理攻撃 名前 効果 その他効果 部位 バドン 物理攻撃2% 最終 […]

【鳴潮】挟撃作戦無双版Ⅲを攻略してきた(無限モード動画あり)

ステージ詳細  敵の共振度を半分削るごとにチーム全員が共鳴エネルギー50%獲得、共鳴解放クール50%短縮。無双し続けることで延々と共鳴解放を打つことができます。音骸や終奏バフの持続にだけは要注意ですが。    チームⅠは共鳴解放発動で協奏エネルギーと共鳴エネルギーを獲得。うまくやればいつでも終奏を打つことができます。  そしてさらに共鳴解放発動ごとに得られる凍結マークを4回分スタックする […]

【アラド戦記】2024 年の瀬近況とサンドバッグ

 気が付いたらすっかり年末。霧の神環境のアラドは重泉待ちのゆるい状態かつ、最近は公式ページ情報やUIが親切なので特にまとめることもありませんでしたが、一応最低限のプレイは続けています。  メインは記憶復元や森の刻印までようやく完結しました。現環境は卒業ですね。あとはレイドの超レア宝珠くらいでしょうか。しかし今回、バカルのレア付与と比べてそもそも見かけることが無さ過ぎますね。300M以上払って買うか […]

【鳴潮】挟撃作戦無双版Ⅱ&強音シミュⅡ 最終ステージ攻略動画

 1か月振りくらいにコントローラーが戻って来たので攻略してきました。無双版Ⅰや強音Ⅰについての記事リンクも下記に貼っておきます。 【鳴潮】挟撃作戦無双版Ⅰ 報酬全回収(津波級・無限モード動画あり) 【鳴潮】強音シミュを消化してみた@動画あり 挟撃作戦無双版Ⅱ 無限モード  今回も有利効果はギミックによる落雷を強化で良さそうです。他は試してませんが。   強音シミュⅡ 最終ステージ  この […]

【ラグナロクX/ROX】「失われた神殿」デイリーダンジョン攻略

 Lv58ダンジョンボス「ストラウフ」のギミック攻略についてまとめます。普通の範囲攻撃とかは割愛します。ヘルモードをベースとして解説しているので、ハード以下との違いなどはあまり詳述しません。 拡散落雷  ストラウフの残りHPで発生する強制トリガーギミック。ヘルだと約80%。残り41ゲージから削った状態です。無敵になるので飛ばすことはできません。ハードだと40%で発動してました。  各プレイヤーを狙 […]

【ラグナロクX/ROX】初心者向け:速射型ハンターのビルド構築例

 今回はキャラビルドの構築例として、私が使っていたASPD型ハンターについて取り上げてみようと思います。なお、説明中に登場する各種ステータスについての考察は下記記事でまとめてあります。  BaseLv50台前半の、1週間程度前の強さで検証した結果をまとめているので、ガッツリ強化した状態だとちょっと話は変わってくるかもしませんが参考までに。個人の手持ちアイテムや強化状況によって異なる場合も出てきます […]

【ラグナロクX/ROX】ステータス解説とダメージ計算式についての考察

 各種ステータスとダメージ計算についてまとめました。今回は与ダメージに影響のないステータスについては基本情報を掲載するにとどめ、説明は割愛します。  初心者向けに書き始めた記事ですが、海外サイトの内容を参考にしたりしているうちに、思いのほかディープな内容も混じることになってしまいました。初心者の方は各種ステータスの意味だけでもマーカーや下線付きの文字を拾ってもらえば大丈夫かも。 ステータス一覧   […]