CATEGORY

雑学

【雑記草稿】名前の話3~名づけの流行りは昔からあった!?~後編:人気の名づけと不老長寿の願い

 今回は、人物名の流行りについて、紀元前1世紀を中心に多くの時代で人気の例をもとに考えてみます。前回記事は下記より。 【雑記草稿】名前の話2~名づけの流行りは昔からあった!?~前編:春秋時代の名前の流行と貴族の矜持 紀元前1世紀の名づけブーム?  今回の名前が同じ人物たちは下記の通りです。漢代の人物は比較的事績が残りやすいので説明が長めになりましたが、別に読まなくても問題ありません。 韓延寿(宣帝 […]

【雑記草稿】名前の話1~名づけがもつ力と創作におけるあり方

 テーマと内容だけはずっと頭にあるものの、整合性のある文章にするのがなかなか難しくて「書かず放置」「書いたのにまとめず放置」なんてのを繰り返してきた話題を、多少なりともまとまった状態で垂れ流していこうという久々の感じです。  ほぼほぼブレインダンピングですが文体自体は他人にも読めるようにしたつもりです。 名前というものの力  例えば、某宇宙的小説作品の登場人物であるが「ヘルムート・レンネンカンプ」 […]

会議ログ:蝦夷から長州、そして毛利への雑談

 前回に続きディスコード会議ログの続き。今回はちょっと雑談度が高く短めのお話。  とまあ、これで一連のお話は終わった模様。ディスコード会議なんでほんと自由なんです。特に話題を固定した会議ではないため、一区切りの会話ですらこうやって話題が目まぐるしく変わったりするのは、雑談ならではというところでしょうか。 ▲冒頭にあった追贈の話題など、戦国武将についてのリアルタイムや死後、そして後世の評価を取り上げ […]

会議ログ:戦国時代とは、応仁の乱とは何だったのか。

 フレンドとの会議チャットログの中から抜粋しました。        今回の話題に関わる面白い本をいくつか紹介しておきます。いずれも比較的ディープな内容かつ、学術研究に基づいた内容で述べられているのが魅力的です。 ▲途中で話題にした足利成氏や長尾景春の乱について詳しく解説されています。その後の戦国時代の上杉家、北条家、今川家の活躍につながる出来事などを知ることができるので、戦国ファンにとっても面白い […]

三国志の人物名に2文字が多いワケ

 三国志の人物として、一般の人が思い浮かべる名前としては、まず劉備、関羽、張飛や曹操、孫権などがいるのではないかと思います。その他の人物たちの名前を思い浮かべても、彼らのほとんどが姓が1文字、名が1文字の2字となっています。何故でしょうか。   2字名の普及事情  現代中国人には毛沢東や蒋介石など、姓が1文字でも名が2文字の人物が多々登場します。では、これらは時代が進んでからの名前の付け […]