ソフィーのアトリエ2:パネル調合のようすを動画にしてみました
ソフィー2の調合は具体的にどんな進行なのかを気になっている人もいるみたいなので、2つの動画を撮影してみました。 すんなり行ったパターン 属性が2色であることもあり、比較的簡単に運んだパターンです。調合の基本的な部分はこれで見れます。 厳しすぎて妥協したパターン 手持ちの材料だとどうしてもあと1マスが足りなくて妥協したパターンです。何もかも見直したら、もしかしたらどうにかなる方法も […]
ソフィー2の調合は具体的にどんな進行なのかを気になっている人もいるみたいなので、2つの動画を撮影してみました。 すんなり行ったパターン 属性が2色であることもあり、比較的簡単に運んだパターンです。調合の基本的な部分はこれで見れます。 厳しすぎて妥協したパターン 手持ちの材料だとどうしてもあと1マスが足りなくて妥協したパターンです。何もかも見直したら、もしかしたらどうにかなる方法も […]
ズメイ討伐も終わり、レベルも全キャラカンスト。装備も整い、そろそろエンディングが近いのでは? と思ってから数週間。実はまだまだありそうなことが分かったので、先延ばしにしていた装備更新記事を遅ればせながら投稿します。 武器の特性 ▲7章の中盤だった気がしますが、なかなか良い装備ができました。 ▲他キャラたちも品質はまちまちですが、スペックを満たしつつ特性も厳選してあります。 武器で使 […]
キャプチャーボードとOBSの導入を行ってみる過程で、ソフィーのプレイ動画を投稿してみます。二度目のズメイ戦です。イベント部分も録画しているので、内容を一切見たくない場合にはご注意ください(致命的なシーンは無いと思いますが)。 ©コーエーテクモゲームス
現在のプレイ時間は53時間。そのうち半分以上というか4分の3くらいは調合してるのではないだろうかという状態です。 上位採取道具のレシピ発想 ついに上位採取道具のレシピが解禁されました。「緑色の環境操作アイテム」が手に入ることが、実質的な大前提になっていた気がします。 もう1個のあの道具に関しては、下位アイテムの作成が比較的新しかったですし、まだのようですね。 ランク3採取をするに […]
採取道具更新 昨日は採取道具の一新を行いました。採取道具の「効果」を上昇させると、「採取できる素材の種類が増える」「一度に採取できる量が増える」「大採取で手に入る素材の質が上がる」「特性の発生率が上がる」といった効果により採取効率を向上させることができます。 特に、採取できるアイテムの種類はイコールで調合できるアイテムの種類を増やすことになります。なので採取道具を最初に作ったとき […]
定番シリーズの最新作がリリースされて約1週間。序盤をプレイした感想についてまとめます。 ゲーム概要 ソフィーのアトリエ2のジャンルは「錬金術再生RPG」。錬金術師であるソフィーが冒険をしながら錬金術に必要な素材を集めて調合し、人々の依頼をこなしたり戦闘の役に立つアイテムを作成したりていくゲームになっています。 アトリエシリーズ初期は錬金術師としての生活(錬金術の学生とか店舗運営とか)を通して […]