【アラド戦記】TP範囲とスピード靴を比べてみた

投稿日 2024年6月2日 最終更新日 2024年6月2日

5/22アップデート初日に色々装備弄ってみた内容についてまとめます。


サンドバッグ結果

▲アプデ後に特性だけ振り直して測った内容
 これだけでサンド1.5倍(魔女腰や特殊装備の無条件化が大きい)になって十分満足して良いレベルですが、念のためスピードブーツも検証してみようと思いました。
 

▲上着融合を雷光にしただけで140達成。
 

▲何のトレードオフもなく採用できてしまったのもあり、ノーリスクでさらに火力1割増。

ちょっと比較してみる
 いったい何によって火力差が生じたか考えてみたいと思います。まずは、それぞれのセッティングを対比してみます。

TP範囲
・範囲増加30%(特定スキルのみは×)が必要。
⇒深淵/監視者の特殊装備融合
 ブルベ腕/BP首のカスタムオプション
 バカル融合武器オプション
 狂爆武器
・境界靴かブルベ腕の「すべてのTPスキル+1」が必要。
・イヤリング汎用とBP耳固有の6%オプションをそれぞれ採用可能。

スピードブーツ
・装備や課金部位等で速度140%上昇が必要。
・その他の装備縛りは無し。
⇒その代わり、これを起点として使える装備はない。

 

変更したもの
●境界靴⇒スピードブーツ
●BP耳(理想)⇒エント耳(やや妥協)
●武器を狂爆から根源に
●バカル融合武器OP2つを範囲から火力特化に
 続いて、サンドバッグの内容を比較してみます。

▲TP範囲
 

▲スピードブーツ
  1つ言えるのは、6%オプションが2つついたブルーパイレーツイヤリングを、範囲TP条件のないエントの精霊のイヤリングに変えたにもかかわらず火力が上がっていること。
 ただし、バカル融合武器の範囲オプションを火力に振り直した分でトレードオフされている可能性はあり。
 

 するとやはり、TP範囲で構成する際の懸念点であった根源武器と狂爆武器の差が気になる。一度スピードブーツのまま狂爆武器で測ってみます。


▲結果。
 10億ほどTP範囲より弱くなりました。覚醒以外が軒並み落ちています。やはりパッシブスキルとパッシブもどきアクティブ(エルブンの場合はチェーンラッシュ)の合計数が多い職業は、根源武器のアドバンテージが高いと判断されます

▲覚醒だけ狂爆の方が強いのは、根源では覚醒「以外」がブーストされるからと思われます。
 よって、TP範囲よりスピードブーツが強くなった理由はほぼ、根源武器が狂爆武器より強かったのが原因と考えられますつまり、この2セッティングそのものはほぼ互角ということ。今回は、何1つ装備をいじらなくても採用できたスピードブーツの方に軍配が上がっただけです(元々範囲上昇のために狂爆武器にしていた。そして攻撃力上昇%が等しくなった現状、雷光ではなく捕食を採用するメリットは特にない)。
 今後のアップデートで単品融合石のスキルパールが来たら(範囲23%アップ) 、根源武器のままTP範囲セットにするのが容易になるため、また試してみようと思います。
 
まとめ
●基本的には「セッティングのために犠牲にするもの」が少ない方でいい。
⇒装備やバカルOP

●カスタムの質に差がある場合はそこが差分になる。
⇒逆に言えばこれ以外の差はほぼ感じられなかった 

●パッシブやパッシブもどきアクティブが多いなら根源武器
⇒覚醒スキル依存度が高いなら狂爆武器?

●同様に、TP上昇は覚醒スキルに影響がない点も留意か。
⇒覚醒スキル依存度が極端に高いor低い場合は考慮?

※エルブンナイトとしての所感は、武器エピックの差がほとんどでした。