【アラド戦記】アスラハンの記録室、書庫について
アスラハンの記録室 概要 区分 内容 入場名声 51,693 入場時の消耗疲労度 30 入場材料 記録室の鍵1個 週間入場制限 キャラクターごとに7回 ※毎週水曜リセット 解説動画 ざっくりまとめ ●鍵は現状、基本的にアスラハン・ムのベールで入手 ●融合石(エピック、太初、レジェンダリー)が最大の目的 ⇒従来の融合装備より強い。 ●調和キューブやカスタムエピックなども落 […]
アスラハンの記録室 概要 区分 内容 入場名声 51,693 入場時の消耗疲労度 30 入場材料 記録室の鍵1個 週間入場制限 キャラクターごとに7回 ※毎週水曜リセット 解説動画 ざっくりまとめ ●鍵は現状、基本的にアスラハン・ムのベールで入手 ●融合石(エピック、太初、レジェンダリー)が最大の目的 ⇒従来の融合装備より強い。 ●調和キューブやカスタムエピックなども落 […]
先日は新規融合石すべてのおおまかな効果と強さをまとめましたが、今回はその中からピックアップしていきたいと思います。ランダムドロップですが、一応の最終目標みたいなものですね。 一般的なキャラクター向けを部位別にまとめた後、特殊セッティングで有用なものもまとめておきます。それでもまだ例外は出てきますが、その辺は臨機応変で。 なお、バッファーのバフ力は太初>新規エピック>既存エピックで固定されてい […]
とりあえず課金系装着アイテム等々をまとめます。(公式リンク:https://arad.nexon.co.jp/hg/package/aradxsnk/)。 称号 攻撃力増幅+50% バフ力増幅+5% 乗り換え案件です。 スキンアバター E,Fタイプアバターのスキンが更新となります。なお、SAOスキンを持っていた場合、独立攻撃力だけは据え置きとなります。 最強と同レベ […]
前回同様、特筆事項をまとめます。今回は、エピックより上位等級の「太初」融合石について。エピック融合石まとめは下記より。 【アラド戦記】新規実装予定「エピック融合石」簡易まとめ なお、太初等級の融合石はバフ力がエピックより高いため、バッファーなら基本的に優先して採用することになります。 ネックレス ・香り高い歓喜 ⇒過去装備「五感のエクスタシー」に類似した効果。 強化/増幅+11で1%、+12 […]
実装予定の110レベル融合石(融合装備から名称変更)のうち、エピック等級のものについて、特筆すべき点だけまとめます。名称は自動翻訳なので日本サーバーのものと異なる部分が出ると思います。 なお、特殊なものを除いてアクセは「最終ダメージ9%」、特殊装備は「最終ダメージ10%」がデフォルトでついていると思えば概ね問題ないです。「〇〇セッティング用」と書かれていて追記がない場合は、他セッティングではあ […]
実装当初は完全なネタスキルでしかなかった守護者ポニー(馬というかペガサス?)ですが、度重なるバランシングで強化されたことにより、特化すると強いらしいので考察してみます。なお、セッティングの傾向はおおむね、韓国DFCATのプレイヤーキャラを見た上での類推であることはご留意ください。 スキルの仕様 ●15Lvスキル(持続型) ⇒実質「変身型覚醒」に近い。被ダメ一定量で強制解除。 ●騎乗時の攻撃は基本 […]
ざっと簡潔にまとめておきます。 烈火 上着 最終ダメージ5% 中毒耐性15% 肩防具 最終ダメージ5% 呪い鈍化拘束耐性10% パンツ 最終ダメージ5% 呪い鈍化拘束耐性10% 靴 最終ダメージ5% 移動速度10% ベルト 最終ダメージ5% 呪い鈍化拘束耐性10% 2/3/5セット効果 スキル範囲(10/15/25)%拡大 機械革命装備の捕食に互換する装備ですが、腰の属性強化や肩腰の状態状付 […]
初日の特別解放で消化してきたのでまとめます。 基本事項 神獣選択 ▲神獣は固有のバフと特定のネームドへの特攻を持っています。基本的にはボス(真ん中に配置されている、強くなったネームド)に特攻のあるものを選ぶのが無難。ボスは毎週変わります。今回はダイアンに特攻のあるワンダーでした。 マップ配置 ▲各部屋クリアによってボス部屋が開いたりバフが得られたりします。各種配置はランダム。 鍵( […]
昨年でいうフェスタ枠の新パッケージですが、今年のパッケージ更新を加味して全体的に強くなっています。また、異名の最強がついに更新されました。 更新の有無など 称号:既存の最強称号の非プラチナと同等。 ⇒特定レベルスキル攻撃力10%のない方。 クリーチャー:1つ型落ちと同等 ⇒次元の旅人、真覚醒 アーティファクト:フェスタの上位互換 ⇒次元や真覚醒よりは劣るが、非ガチャ品では最強。 オーラアバター: […]
以前、下記記事でバッファーの装備全般について詳述しました。環境も落ち着いてきた今、改めてバフ力特化について端的にまとめておきます。 【アラド戦記】火力バッファーで遊ぼう@火力を含めたバッファー装備の再考察 オプション数値の強さ感 基本の基本ですがまとめておきます。 ●514 ⇒最強。固有が多いが、部位だけ限定の汎用OPもある。 ●509 ⇒準最強。部位にもよるが1つ以上必須の場合は多い。 汎 […]