TAG

ざくざくアクターズ

【ざくアク】水着イベント3話「超強敵」討伐(動画あり)

 温泉ダンジョンでの雷キャラレベル上げが一段落し、概ね240レベルを超えたので、水着イベ3話の黒幕に再挑戦しました。前半では攻略の仮定をネタバレ回避でまとめ、後半に戦闘動画を貼っておきます。 育成メンバー  雷でレギュラーだったのはメニャーニャだけだったので、マリオン、ヅッチー、そして盾役のジュリアとウズシオーネが育成対象。 ▲最初はヅッチーとマリオンの2ディーラーをメニャーニャが補助する形で挑み […]

【ざくアク】EXダンジョン探索開始と雷パーティの育成

前回(番外編)とその前の日記は下記より。ついに新規アップデート内容であるEX追加ダンジョンの探索を始めます。 【ざくアク】サブストーリー動画「蜃気楼の船」(水着イベ3話中) 【ざくアク】対リュウビト戦争開始~“重油のような海の底から” 竜の巣の超強敵  レベル的にまだ厳しそうと思いつつ、対リュウビト戦争の黒幕にチャレンジしてみました。雷パも盾も全然育っていないからな・・・。  3回ほど様子を見た結 […]

【ざくアク】サブストーリー動画「蜃気楼の船」(水着イベ3話中)

前回はの記事は下記より。 【ざくアク】対リュウビト戦争開始~“重油のような海の底から”  今回は、水着イベ3話の中からサブストーリーを1件取り上げて録画しました。お話が面白いと口だけで言ってもイメージがわかないと思うので、ネタバレによる影響が少なそうな1話を取り上げて何となくの雰囲気を見てみましょうという感じ。  本編では落涙必至の感動ストーリーとか(これを見るために本編を是非やってほしいです)、 […]

【ざくアク】対リュウビト戦争開始~“重油のような海の底から”

前回は、秘密結社アジトの建設のための借金を返し終えるところまで進みました。前回記事は下記より。 【ざくアク】秘密結社運営日記2~借金返済の行方と戦闘シーン紹介 ▲海岸警備隊から新たに大型の依頼が舞い込んできた模様。   ▲やられる前にやるということ。   ▲敵拠点島の裏側から上陸し、駐屯軍の船舶を叩く。さながら厳島の戦いのような戦術の行方は?   ▲海戦を予期して編成 […]

【ざくアク】秘密結社運営日記2~借金返済の行方と戦闘シーン紹介

前回はこちら↓ https://klosebox.com/game/other-game/7768/ 借金返済の行方 というわけで、返済は順調に進み、今日も平和な秘密結社でした。   ▲結社レベルも8まで上昇。    気になっていたトリョフ洞窟の探索完了。外来魚の駆除ですが、隠しを1匹見つけたこともあり、「実際には何匹いたのか?」という疑問が強くなったため、普段は行わないように […]

【ざくアク】魔王タワーの掃除を進める(対魔王戦動画あり)

 気づいたら結構強くなっていたので、魔王タワーの残りも攻略できるのでは? と気づきました。前回記事は下記より。 【ざくアク】水着イベント2話 脳死レベリングの果てに  水着イベント2話が終わった後、再びレベリングが必要になりました。そこで以前同様に「楽に倒せる強敵を倒して復活するまで雑魚戦、復活したらまた強敵」というループを続けていました。  ここまで何時間費やしたかわからない思考停止のレベリング […]

【ざくアク】水着イベント2話

 前回記事のあと、2話の登場人物のレベルを概ね190近くまで上げ終えたので、水着イベントの2話を進めることにしました。前回記事は下記より。 【ざくアク】アプデが来たので復帰中  2話はハオやティーティー様たちが主役のストーリーで、海底探索に出ます。ストーリーの詳細や敵などに関しては直接的なネタバレは伏せておきますね。 ▲海底の洋館探索。「3Fの隠し部屋」「2Fのパスワード部屋」「1Fの鍵部屋2つ」 […]

【ざくアク】アプデが来たので復帰中

 名作として名高いフリーゲーム「ざくざくアクターズ」に先日、大型のアップデートが入りました。そこで私も久々にプレイを再開しています。ざくアクに関しては過去に下記の記事で紹介しています。 新年のあいさつと軽いまとめとざくアクのすすめ アップデート内容について  今回のアプデでは、ボリュームたっぷりのEXダンジョンが追加されたそうです。追加ダンジョンは、エンディング後のイベントも「超強敵以外クリア」し […]

新年のあいさつと軽いまとめとざくアクのすすめ

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 昨年はアラドにおいてはフィンドウォーやイシスレイド固定の運営もまあまあうまく行き、ほかの色々なゲームにも手を出したり作曲したり、と幅広く手を広げる一年でした。リアルのほうもいくつかの大きな変化があり、種まきの一年といえるかも。今年はより広く深く手を出していきたい。  新年最初の行事はWindows10への切り替えでした。近々Window […]