【鳴潮】逆境深塔に最終日で特攻してきた@動画まとめ

投稿日 2024年6月10日 最終更新日 2024年6月10日

 ギリギリのタイミングでソラランク5にできたので突撃してきました。ソラランク5にした過程は下記記事より。

【鳴潮】ソラランク5&データドック20 追い込み到達プロセス


実験エリア 残響の塔4F@ソラランク4

 メインアタッカー&サブアタッカーという構成を初めて運用しました。なので散華はまだ雰囲気で動かしてます。

 正直、アクションゲームとしてはこれくらいが一番楽しい感じあります。とはいえマーク3つ集めるためにはもっと火力を出して早くクリアする必要があるので、そうはいかないんですよね。

 この結果を踏まえて「やっぱりソラランク5ほしいな」となったわけです。

 

レベル70版

 一気に楽になりましたねえ。そしてやっぱり、火力を出していくスタンスに切り替わると立ち回りからスマートさが薄れ、ある程度ゴリ押しするようになってしまうのも確か。

 アクションゲームとしては前者の方が面白いですが、RPGとしては後者の方が適切って感じですね。アクションRPGを名乗るジャンルが抱えやすいジレンマです。まあ気にせず楽しんどけっていうのもそうだけど。

 

実験エリア 反響の塔 第4層

 反響は敵が多かったので忌炎を向かわせました。といっても最初はどうにもコンプリート出来ずにアンコに変えようとしたら疲労度調整が上手くいかなくなり、かなり無駄な時間を浪費したわけですが。

 将軍と相性の良いモルトフィーを最初遣いましたが、レベルが40と低い事やら何やらで結局、汎用性の高い散華レベル60に変えたら初回でコンプ完了。

 

深層エリア 残響の塔 第3層

 深層エリアの残響は3層まで進めました。気動ダメージにブーストがかかるので忌炎で。

 敵レベルが80と高いので、本当にギリギリ感。まだ音骸も全く厳選してないですからね。流石に90レベルは厳しいだろうし、マーク3個取れないと報酬増えない=ほぼ不可能なので4層はスルーします。

 

深層エリア 反響の塔 第2層

 こちらは電導ブーストですが、キャラが育っていない(インリンもまだ40)なので必然的にアンコに向かわせました。

 やはり属性ブーストがないと適正レベルがやっとですかね。3層はただでさえレベルが高いのに遠距離持ち+ネームド2匹+バリアありというタチの悪い編成なので、倒すのもしんどすぎると思って撤退です。追放者嫌い。

 やっぱりインリン接待ステージなのかなあ、という感じです。残響も限定キャラの将軍を接待してる感じありますよね。

 


▲15個報酬でend。

 真ん中はレベル100とヤバい性能をしていますが、敵は比較的パターンの分かりやすい大猿のようだし、もし単体なら回避反撃ラッシュで倒せたかも。でもそもそも寝る予定の時間帯を普通に過ぎてしまっていたので何も考えず寝てしまいました。


 というわけで、土日をガッツリ費やしてランクを上げた甲斐もあって、何とかそれなりに戦うことができました。

 属性は耐性さえ避ければどうにかなるゲームという印象でしたが、高難易度コンテンツを見越せばやはり属性キャラを並べろって感じになりましたね。

 あるいは好みのキャラを凸しきれば属性相性も吹き飛ばせそうな気もしなくはないですが、私はとりあえず様子見です。