アラド戦記:エルロックス循環システムを再考する
※2021年6月追記。現在は黒い煉獄一般ダンジョンを寄り道で回ることでも金策できます。絶望の鉱石も手に入るのがメリット。 100レベルキャップが実装されてから8ヶ月弱。新規復帰やライト勢の人を含め、多くがエピック装備の揃ったキャラを所持するようになっていると思います。 そこで直面するのは「いつまで神殿や地下室に通うのか」「これからの疲労度の使い道をどうするか」「どの金策が効率良いか」といった内 […]
※2021年6月追記。現在は黒い煉獄一般ダンジョンを寄り道で回ることでも金策できます。絶望の鉱石も手に入るのがメリット。 100レベルキャップが実装されてから8ヶ月弱。新規復帰やライト勢の人を含め、多くがエピック装備の揃ったキャラを所持するようになっていると思います。 そこで直面するのは「いつまで神殿や地下室に通うのか」「これからの疲労度の使い道をどうするか」「どの金策が効率良いか」といった内 […]
年始から過労業務で瀕死でしたが、せめてチャレだけはの日々でした。 セビノスディスナイ防具残り2部位を完成。4部位がそろいました。 強化とオプション厳選結果はこれ。念のため説明しておくと、強化は雑貨商店で購入できる金床を基本に行い、ポテンシャルが0になってから使う黄金金床orルビー金床を使います。高強化値では強化費を無料にする銀の金床も大変便利です。 某 […]
相変わらずToSはEp11チャレンジソロ5キャラの日々です。 まずはこれを競売で購入、別部位の出品を待っていたのですが全く現れる様子がない。これはもしかして復帰ファーミングも詰みなのではと思っていたのですが・・・。 これ、まさかの取引可能でした。分裂チャレンジに行かなくても自分で製作できるようですね。破片20個でブリキナイト […]
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、プチ復帰中のToSですが、これからどのような装備を集めていくべきか、という点を考えていきます。まずは本来の導線に従うとどのようなファーミングが必要か、久々の復帰勢として調べていきます。とりあえず火力を出すほうの装備のみ。 武器・防具 1.セビノス(Ep11クエスト完了報酬) 強化11、超越10済みでimcら […]
三国志の人物として、一般の人が思い浮かべる名前としては、まず劉備、関羽、張飛や曹操、孫権などがいるのではないかと思います。その他の人物たちの名前を思い浮かべても、彼らのほとんどが姓が1文字、名が1文字の2字となっています。何故でしょうか。 2字名の普及事情 現代中国人には毛沢東や蒋介石など、姓が1文字でも名が2文字の人物が多々登場します。では、これらは時代が進んでからの名前の付け […]
さて、前回に引き続きのこの記事では、装備構成の基本的な思考や、実際の装備構成から「汎用性の高い装備」の組み合わせ例を改めて述べていきたいと思います。 ★装備OPについての考え方 アラド戦記の装備OPは、スキル攻撃力上昇が乗算である以外すべて加算となっています。そのため、この詳細情報を参考にしつつ(修練内で見る方が確か)、スキル攻撃力以外が極端に高いor低い状態にならないようにバランスをとってい […]
2020年も末日となりました。 アラド戦記の2020年は、100レベルキャップ開放、シロコレイド実装などで近年の中では特に楽しめた一年なのではないかと思います。私のアカウントのキャラクターもだいぶ整ったので、一段落として各キャラを紹介しつつ、装備構成例についてみていきましょう。 ※1:セラフィムは2020年12月末の段階で勇猛のアリアがバグっているので、正常だったらどのような数値になるか計算しまし […]
強烈な社畜モードにより、復帰直後の今月は最大5キャラでチャレンジソロを回すだけの日常でした。ってことで今プレイしてない人向けにプレイ動画を貼ってみます。 ※ちなみにリビルド後の晩春あたりから休止してました。 ToSのクラスビルドについて このゲームのクラスは現在、ソードマン、アーチャー、ウィザード、クレリック、スカウトの5つの基本職からなっています。そしてクラスレベルが最大になると、基本職と同 […]
ブログ運営用ツイッターアカウントを開設しました。 更新情報をメインにして、その他記事にするまでもないことなどを 投稿したりしていくと思います。 その他質問、記事ネタの要望なども応えていけたらなと考えています。
歴史記事第一号はマイナー人物に焦点をあてるコーナーでお送りします。三国志演義ではザコの1人として扱われ,比較的正史寄りの漫画・蒼天航路でも情けない扱いをされた劉繇。彼について弁護(という言い方もへんだけど)してみたいと思います。 劉 繇(りゅう よう)字:正礼 156~197年 後漢末期の人物。漢の皇族で,青州黄巾軍と戦って敗死した兗州刺史・劉岱の弟。若いころ,盗賊にとらわれた叔父を自ら救出し […]