アラド戦記:近況
★キャラクター進捗 シロコレイドやその他装備に進展のあったキャラについて。 最末端サブの阿修羅(スクワッド実装時から稼働、しばらくスクワッド通った後で通常レイド稼働)が真っ先にシロコ卒業しました。キャラ順列的にはもっとも弱いネックスでも満足です。アバターがパッケアバで知能が極端に低いため、サンドバッグ軽く殴った結果では3000億いかない程度。 ヘカテはネックス3確定。あとは残り香。 […]
★キャラクター進捗 シロコレイドやその他装備に進展のあったキャラについて。 最末端サブの阿修羅(スクワッド実装時から稼働、しばらくスクワッド通った後で通常レイド稼働)が真っ先にシロコ卒業しました。キャラ順列的にはもっとも弱いネックスでも満足です。アバターがパッケアバで知能が極端に低いため、サンドバッグ軽く殴った結果では3000億いかない程度。 ヘカテはネックス3確定。あとは残り香。 […]
なむうぃきから、エピック改変にかかわるコメントを拾ってきました。もちろん日本では記事執筆時点では未実装。 クロース防具 古代司祭 ・力知能が減りスキル攻撃力が増加。それなりに使えるセットになった。 魔法使い ・MP消費オプションが緩和され、慢性的MP不足になる職を除けば軽いペナルティになった。 ・5セットのオプションが良くなり、神話があれば使えそうなセットになった。 ・バッファーとしての効果は上 […]
以前のコンテンツ記事で紹介していなかった要素がもう1つありました。週に3回ソロで消化することになる1人レイド。最上位のテルハルシャではアーキストーンの破片などのレアドロップの可能性があるので(出るとは言っていない)、装備が整ったらぜひ通ってみるべし。 F10キーで見れるコンテンツ現況掲示板で概要は確認できます。この板はToSにおける日課、週課を網羅してくれているので活用しましょう。レイドコンテ […]
今回は、私が入っているギルド(マスターではないよ)のメンバー募集記事を投稿します。 ※2021年5月上旬、知り合いの輪を広げるために旅立ちました。しかし宿メンとは今後も交流を続けるつもりですし、良いギルドだと思うので記事は残します。 ダリアサーバーのギルド啓示者の宿ではメンバーを募集しています。始めたばかりの初心者からベテランまで大歓迎。装備や知識に自身がなくてもメンバーが親切に教えてくれるし、 […]
歴史上の人物や出来事を現代に結びつけて考えてみるコーナー。 第1回のテーマは「糟糠の妻」。 「糟糠の妻」の故事 この言葉はもともと故事成語です。時代は紀元前1世紀、中国の後漢王朝初期。後漢の成立に関連する内容について、過去の歴史雑記で少し書いているので気になる方はそちらも。要は暴政を行う新王朝に対する反乱軍に参加したものの、その反乱軍が樹立した王朝も支離滅裂だったために結果的に独立することになっ […]
2/7の日曜日には分裂特異点55周、前日の土曜にも20周という狂気のような金策を行ってきました。なおレアドロップは相変わらず0の模様。この間に他のPtメンバーが3回バイボラ武器、アーキ破片も数回だしていました。 今のところパーティメンバーがバイボラを出した回数(通常チャレ含む)はすでに15本を超えていますが、まだうちのアカウントには実装されていない模様。アーキ破片もすべて購入かガチャです。やは […]
先週、ようやく競売で見つけて購入しました。とはいっても武器として使うわけではなく・・・。 早速イコルに。こういった高額アイテムは、2本用意しての錬成のコストが悪すぎるので黄金イコル抽出キットを使います。 バイボラ武器は、イコル化を前提とした現状最強OPを持つ装備です。上段の数値オプションだけでも雑に強いことが分かるかと思います。さらに下段では職の特定スキルが強化されるオプション […]
ありていにいえば、「人は言語が通じても言葉の意味を共有できていないことが多いよ。そして私はツイッターそのものでの『情報発信』を極力行わないことにしているよ」、というお話。 ネット社会の変化 インターネット社会は近年急速に拡大、肥大化しています。例えば一昔前にあった個人×個人を主眼とするSNS(mixiやGREEなど)は衰え、不特定多数への遭遇を前提とするツイッターやインスタグラムなどが主流とな […]
R7~8の大地の塔期や、R9~10のベルカッパー期にプレイしていましたが、2020年12月に復帰してプレイしています(2021年5月以降は気が向いたらプレイする程度ですが)。日記を書きながら、遭遇したコンテンツについて調べつつ解説していくタイプの記事となっています。最も基本的なシステムに関しては、下の方にあるゴッデス前の記事の一覧に含まれています。 Ep14内容 デルムーア激戦地&ゴッデスメッセ […]
なぜか終わらない社畜モードであまりゲームどころではない日々。ですが1ミリずつは進めています。まずはアーツの取得を開始しました。 アーツとは 簡単に言うと上位特性。 既存スキルの威力強化をさらに底上げしたり、 今までになかった新たなスキル特性を追加したりします。 上級強化の伸び幅は1レベル当たり1.25%で最大30レベル。 習得アイテムは神秘の書のページ+女神の祝福石で製作。 イベント等で配布され […]