CATEGORY

個人のこと

【レビュー】書評と見解「残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法」

 今回は、直近で読んだ本についてのレビューとそれに対して思うところをつらつらと述べてみました。 残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法(橘 玲) 商品紹介文「貧困、格差、孤独死、うつ病、自殺…世界はとてつもなく残酷だ。それに抗えとばかりに自己啓発書や人格改造セミナーは「努力すればできる。夢は叶う」と鼓舞する。が、奇跡は起こらない。生まれ持った「わたし」が変わらないからだ。しかし絶望は無用。生き延 […]

随筆:“好き”を仕事にするとは~副業や独立、ビジネス至上主義のトラップ

 思考の垂れ流しによる随筆のような何か。ちなみに前置きしておきますが、副業や独立、資産形成などを否定する意図は無く、むしろ自分に適合する仕事でそれを行えることは最高の人生への導きとなると思っています。  しかし、他人の発言を鵜呑みにして自分の本来目的を見失うと、本末転倒の結果をもたらすトラップが存在するということも知っておく必要がある、という論調です。 感性の需要と供給  売れるものや需要のあるも […]

雑記:「嘘も方便」~教導者の発言が矛盾する理由

 学問でもその他の物事でもそうですが、「同じ人がなんか矛盾してることを教えてる」って突っ込みたくなることありませんか? 今回はそれに関するお話です。 ウィクショナリーより 嘘も方便 1.仏が衆生済度にあたっては、方便(手段)として嘘をつくこともある、   ということから、大きな善行の前では、偽りも認められるということ。 方便 1.(仏教語 サンスクリット「ウパーヤ」の漢訳)悟りへ近づく方法、    […]

雑記:個人に潜む才能を発掘~ストレングスファインダーを試してみた 

先日試してみた診断プログラムについて軽く紹介してみます。 潜在的な才能を発掘  ストレングスファインダー(クリフトンストレングス)とはギャラップ社が提供する、自分が本来得意とすることを発見し、自分の特に優れた才能を強みにする方法を学ぶオンライン才能テストです。  全177問の質問に回答して診断結果を得る…というだけだと単なる性格診断に思うかもしれません。しかし回答結果から導き出される項目(個人の資 […]

雑記:“他人より”思考は嫌われる?~比較優位による自己欺瞞の危険性~

 今回は、自分と他人を比較するクセのデメリットについて考えてみます。 今回の結論 【他者との比較で自我を保つ人たち】 ●自分は“他人より”正しい、優れている、優位である思考 ●「正しさ」と「他人との比較」への執着による自己欺瞞。 ●他者との比較を養分にしている時点で他人軸思考。 【自分軸思考に近づく方法】 ●二元論で判断しない。 ●他人との比較なしに満足する。 ●自分軸を強めると相性の悪い人は自然 […]

雑記:情報の洪水に対処する~情報は「蒐集」すべきか「遮断」すべきか

 今回は、現代の情報社会に対する向き合い方について考えました。 情報過多社会  ビジネスに限らず現代は「情報社会」であるため、情報収集こそが大切というのは大抵の人がうなずく意見だと思います。一方、雑多な情報が溢れてしまい、すべての情報を処理するのは1人の人間では不可能という現実も強まったため、「情報の断捨離が大切」という目線も近年では提案されています。  「積極的に集めに行く」と「遮断する」という […]

雑記:ブレインダンピング~思考を言語化することの重要性~

 今回は、自分の「ナマの思考」をそのまま言語化してみる取り組みの重要性についてまとめてみます。 ブレインダンピングとは  ヒトという生き物は、常に社会や他人の影響を受けつつ生きていきます。そのため、本人が自発的意志であると思っていた行動や生活習慣すら、実は他人に思い込まされているだけだったり、過去の自分基準のまま、現在は必要なくなった物事を惰性で続けているだけだったりします。  そういう状態を避け […]

雑記:私が投機をしない理由~過去の失敗やお試しを踏まえて

 投機とは、相場取引等のゼロサムゲームで収入を得る活動というのが個人的な解釈です。そして私は投機をするつもりが基本的にありません。その理由についてまとめてみます。あくまで個人的な結論なので、私と異なる選択をしている人がいることを否定するものではありません。 もくじ 1.個別株取引 ●投機としての株 ●数の暴力による相場変動 ●結論:株はやるなら超長期 2.外国為替取引(FX) ●投機の王道 ●弱肉 […]

雑記:自己卑下の強い人への処方箋~自己肯定感を高くする自己承認

 近頃、耳にする頻度が上がってきている「自己肯定感」というフレーズ。「自己肯定感が低いのは分かってるんだけどな~」とか、「どうやったら自己肯定感が上がるんだろう」とか、概ね「足りてない自覚」があってもイマイチピンと来ていない人も多いと思います。  世の中には自己肯定感や自己承認について語っているメディアも多くありますが、周りの「つい自己卑下してしまうタイプの人」向けに、ここでもあえて取り上げてみま […]

雑記:グッジョブ思考で効率化を図る

 今回は、当たり前のようで当たり前でなくなりがちなコミュニケーションについて、私の思考法を書き記してみます。 グッジョブ思考とは  グッジョブ思考とは、他人が「できた」「やってくれた」ことにスポットを当てて積極的に讃えていくコミュニケーションのことです(適当に名前を付けてみました)。例えばスポーツで得点を取った味方に「ナイス~」と言い合うような文化といえば分かりやすいでしょうか。あるいは褒めるわけ […]