アラド戦記:ゲント金策武器は売る? 分解する?~ついでに作業効率論も
ゲント金策で手に入れたエンピリアンユニークをその場で店売りするのか、分解して無色キューブにしてから販売するのかというお話。 まず単価を把握する エンピリアンユニーク武器のうち、最も販売価格が高いものは29952ゴールド。これを町の装備解体機で分解したときに手に入る無色キューブのかけらは325個、レベル11解体師で分解したときに手に入る無色キューブのかけらは366個となります。 また、巨匠分解 […]
ゲント金策で手に入れたエンピリアンユニークをその場で店売りするのか、分解して無色キューブにしてから販売するのかというお話。 まず単価を把握する エンピリアンユニーク武器のうち、最も販売価格が高いものは29952ゴールド。これを町の装備解体機で分解したときに手に入る無色キューブのかけらは325個、レベル11解体師で分解したときに手に入る無色キューブのかけらは366個となります。 また、巨匠分解 […]
オズマ3段もすっかり定着してきた今日このごろ。もう少し攻略時間を短縮できないかと思ってルートを再設定してみました。 オズマ3段階短縮ルート 緑に主要を任せたのは、グラウペン突入時に浸食状態であることを避けるためですが、やってみると「ほとんど待たない」状態でした。なので赤に主要を任せるのもアリです。その代わり、無駄なくセルハを消化できる可能性は限りなく薄くなります。 従来のルートだと亡者の峡谷 […]
今回は、手持ちのエピックの探し方や装備情報の検索方法について軽くまとめます。 1.手持ちのエピックの場所 まずは、持っているエピックがどこにあるか分からなくなったときの見つけ方です。 ▲インベントリまたは金庫にあるルーペのマーク(赤枠)をクリックします。 ▲すると文字入力窓が表示されます。 ▲入力窓に探したい装備の名前を入れます。インベントリと金庫の両方に同時対応し […]
以前から進めていた、サブバッファーの両面セッティングに少し進展がありました。 2ndクルセ(サブクル) サブクルにはダンジン壺イベントのエピック選択壺を与えることによって、術式3セットを揃えました。これによりバフ面シンクロ、覚醒面術式のセイクリッド2個運用が完成しました。 また、煉獄オプションも少し更新してひとまずの完成を迎えました。バフ面のスキルレベル+1を物魔独に変える場合はまだ瞳が15 […]
ちょっとした小ネタを1個投下しておきます。 競売で特定のスキル称号を検索したいとき、検索窓に称号名の一部をキーワードとして入力してタブの職業を選択、検索すると、選択した1次職のスキルが付与された称号を抽出することができます。 称号の種類ごとの順番で表示されてしまいますが、価格順にソートすれば問題ありません(上の枠をクリック)。 あくまで検索窓に称号名の一部を入れなければならないため、すべての […]
2022年1月も今日で終わりです。また初日の出っぽいエピック知恵の輪をサムネイルにしておきました。直近の進捗をまとめたり、1月のオズマを振り返ったりします。 セイクリッド変換 ▲サブサブクルの余ったセイクリを変換。 ▲残念でした。 まだバッファー用2つと通常1つのセイクリ変換が余っているのですが様子見です。以下の用途が考えられます。 1.サブクルセのバ […]
アラド経済がものすごく不思議なことになっているので、記事にして考察してみます。 ※この記事を書いた後にゴールド取引の価格は値上がりを続け、結果的に経済のねじれは解消されつつあります。なので今ならゴールド取引以外の方法が美味しいかもしれません。 パッケ課金の条件付け 今回のパッケは概ね、未完成のキャラクターに対して、最前線に追いつける課金アイテム(オーラ、武器クローン)が主体となっています。 […]
新パッケの各要素についてまとめていきます。前回までのパッケ品の比較は下記リンクより。 アラド戦記:日本独自品比較(ディーラー&シナジー) アラド戦記:日本独自品比較+その他支援職構成入門 オーラアバター 通常オーラ能力(神の啓示) 力/知能/体力/精神力+ 70 物理/魔法/独立攻撃力+ 80 全属性強化+12 物理/魔法クリティカル+ 5% 全ての攻撃力7%上昇 街移動速度+15% 1~35l […]
1/26で多くのイベントが終了したと思ったら、追加されたイベントも結構多かったの巻。 聖者の道 https://arad.nexon.co.jp/nhn/news/notice_view.aspx?no=12706 ●ブレイドの道と類似したプロセス。 ⇒掲載されたコンテンツを消化してポイントゲット。 そのポイントでアイテムを購入していく。 ※体験の場はクリックでクエスト取得を忘れずに。 ●体験 […]
久々の日記記事の予感。 セイクリ厳選無限スパイラル ▲サブサブクルが注視者でシンクロ神話。 ▲メカがオキュラスで力作神話。 ▲サブサブクルが注視者で流れ神話。 亀裂の注視者には相変わらずセイクリを引くために通っています。ちょっとセイクリを引くペースが上がったものの、見事に見飽きたようなセイクリッドしか出現しませんね。 力作とか2か月で3個出てます。火力でネタにされがちな流れ神話は支援のバフ面で […]