投稿日 2025年3月2日 最終更新日 2025年3月2日
色々考察を垂れ流しておきます。
技巧が思ったよりは強くないかもしれない話
技巧ダメージは「敵の防御力を無視する与ダメージ200%」とあるので、普通に考えたら200%より多くのダメージを与えそうなものです。
そこで悪竜大作戦でメインスキルだけ当てた時のダメージを会心と比較してみました。
全く同じタイミングで17~20%だけ会心が強くなりました。
この時の会心ダメージは216%、技巧を仮に200%としても、会心は技巧より8%程度の強さになるのが順当なのですが…。会心が強すぎるのか技巧が弱すぎるのか謎。なぜだかわからないがそうなっています。
とはいえ「技巧会心」が最強なので、技巧%を伸ばすべきことは間違いないです。でも防御無視とは何?ってくらいの状態になってることは確か。竜の防御が0だったら知らないけど。
なお、この検証は会心ダメージや技巧ダメージに対して特殊なバフやアビリティを持っていない条件となります。職業によっては結果が大きく異なる場合もありえることを補足しておきます。
ステータス振りの話
本来は会心技巧全能をほぼ同じ比率で伸ばすのがベターといいたいですが、技巧会心の存在により会心と技巧の期待値が上がっている、という個人的な計算にはなってきています。
要は会心と技巧を両方伸ばすと技巧会心の発生率が極端に上がってくるのでそれが強いって感じです。
おおむね会心≧技巧>全能の割合で伸ばしつつ、会心ダメージも適宜伸ばしていく感じには違いないでしょう。でもそれより命中100は必須だし、急速も必要分は先に確保しておきたいです。
あとはメロモンでマジカルドッグを使用している場合、さらにもう少し会心と技巧が有利になります。持続時間が短いので劇的にではありませんが。星上げの数値が高ければさらにって感じですね。
なら全能は上げなくてよいのか?といえばそんなことはないです。会心技巧全能は装備の洗練で3つとも同時に着けることも可能だし、メロモンやマウントで上げることも可能です。もちろん先ほど言った通り命中や急速とも相談。それに洗練も無限にできるわけではないしその辺は微調整。
余談。メロモン技って基本的に固定値なのに、会心ダメージだけは割合がそのまま加算されるの謎に強くないですか?