110レベルキャップ各ダンジョンでドロップするエピックについて、取得可能なオプションレベルの範囲を表にまとめました。
ダンジョン | 難易度 | レベル |
一般ダンジョン | Expert | 1~20 |
一般ダンジョン | Master | 10~30 |
ノーブレスコード | Normal | 13~33 |
破壊された死者の城 | Normal | 18~38 |
一般ダンジョン | king | 18~38 |
一般ダンジョン | Heroes Normal | 18~43 |
ノーブレスコード | Expert | 23~43 |
一般ダンジョン | Heroes Expert | 18~48 |
破壊された死者の城 | Expert | 28~48 |
一般ダンジョン | Heroes Master | 18~53 |
ノーブレスコード | Master | 33~53 |
一般ダンジョン | Heroes king | 18~58 |
破壊された死者の城 | Master | 38~58 |
上限レベルを基準にソートしてあります。最も高レベルの装備が拾えるのは破壊された死者の城のマスター、一般ダンジョンのヒーローズキングとなり、最終的にはこの2つのダンジョンを基軸にファーミングを進めることになります。
ノーブレスコードは死者の城の同難易度より5レベル低いエピックが出現するので、合間の成長にとって便利なコンテンツとなります。
とはいえ、一般ダンジョンは下限レベルが著しく低いため、高レベルエピックを拾える確率は相対的に低くなります。あくまで疲労度と時間を使ってでも頑張りたいプレイヤー向けのコンテンツといえるでしょう。
というわけで、多くのプレイヤーにとっての最重要コンテンツは、破壊された死者の城であると捉えることができるわけです。マスターランクに通えるようになるのが、現アップデート環境における最も汎用性の高い目標であると言えるでしょう。
※後日実装予定の「マイスターの実験室」E~Mランクでは、さらに高いレベルのエピックを拾えるようになります(それぞれ上限63と65)。