投稿日 2022年9月9日 最終更新日 2022年9月9日
110レベルキャップ各ダンジョンについて、必要名声値と拾えるエピックのオプションレベルの範囲を表にまとめました。※2022/9/9更新
| ダンジョン | 難易度 | 名声 | レベル | 
| 一般ダンジョン | Expert | 8602 | 1~20 | 
| 一般ダンジョン | Master | 13195 | 10~30 | 
| ノーブレスコード | Normal | 16880 | 13~33 | 
| 破壊された死者の城 | Normal | 17612 | 18~38 | 
| 一般ダンジョン | king | 21675 | 18~38 | 
| 一般ダンジョン | Slayer | 
 23259  | 
23~43 | 
| ノーブレスコード | Expert | 23788 | 23~43 | 
| 破壊された死者の城 | Expert | 24472 | 28~48 | 
| 一般ダンジョン | Heroes Normal | 25837 | 23~48 | 
| マイスターの実験室 | Normal | 26933 | 33~53 | 
| 一般ダンジョン | Heroes Expert | 29369 | 23~53 | 
| ノーブレスコード | Master | 29631 | 33~53 | 
| 破壊された死者の城 | Master | 30267 | 38~58 | 
| 一般ダンジョン | Heroes Master | 30946 | 23~58 | 
| マイスターの実験室 | Expert | 31795 | 43~63 | 
| 一般ダンジョン | Heroes king | 32523 | 23~63 | 
| 一般ダンジョン | Heroes Slayer | 33989 | 23~68 | 
| マイスターの実験室 | Master | 34198 | 48~65 | 
 上限レベルを基準にソートしてあります。最も高レベルの装備が拾えるのは破壊された死者の城のマスター、一般ダンジョンのヒーローズキングとなり、最終的にはこの2つのダンジョンを基軸にファーミングを進めることになります。
ドロップのレベルが調整されて名声値との互換性が高い並びになったため、必要名声値順に並べなおしました。唯一ヒーローズスレイヤーのみ、マイスターの実験室Mより高い最大レベルとなっています。
ノーブレスコードは死者の城の同難易度より5レベル低いエピックが出現するので、合間の成長にとって便利なコンテンツとなります。
 一般ダンジョンは下限レベルが低いため、高レベルエピックを拾える確率は相対的に低くなります。あくまで疲労度と時間を使ってでも頑張りたいプレイヤー向けのコンテンツといえるでしょう。
※一般ダンジョンのドロップが調整されたので、以前よりは良いものが落ちやすいです。
 マイスターの実験室実装により、カンスト後の導線として死者N⇒死者E⇒マイスターN⇒死者M⇒マイスターE⇒マイスターMという導線が出来上がりました。合間でノーブレスコードを利用するのも手という感じですね(特定部位の穴を埋めたい場合など)。
※後日、ノーブレスコードは参加者の平均名声値が条件になるので、弱いキャラをキャリーする目的でも使えるようになります。
また、毎日の限定ミッションを消費して10PPを得ることも忘れずに。その上で、さらにファーミングを急ぎたい場合は一般ダンジョン全疲労消化するのも選択肢となります。
 というわけで、多くのプレイヤーにとっての最重要コンテンツは、破壊された死者の城であると捉えることができるわけです。マスターランクに通えるようになるのが、現アップデート環境における最も汎用性の高い目標であると言えるでしょう。
※後日実装予定の「マイスターの実験室」E~Mランクでは、さらに高いレベルのエピックを拾えるようになります(それぞれ上限63と65)。