【アラド戦記】暗い島 解放難易度に初挑戦(動画あり)
やっと時間が取れたので、ソロ攻略初挑戦してきました。大体1時間半くらいでクリアです。 プレイ動画 1.信義を裏切ったラルゴ 1体目はこんなものです。エルブンナイトのほうは何もわからないままゴリ押ししたので、トラベラーで行ってみた動画を貼ります。とりあえず紫のもやが攻撃範囲の前兆だということを把握しておくことと、黄色い玉を取っておく程度。紫の輪っかは通常のジャンプだと回避できないっぽい […]
やっと時間が取れたので、ソロ攻略初挑戦してきました。大体1時間半くらいでクリアです。 プレイ動画 1.信義を裏切ったラルゴ 1体目はこんなものです。エルブンナイトのほうは何もわからないままゴリ押ししたので、トラベラーで行ってみた動画を貼ります。とりあえず紫のもやが攻撃範囲の前兆だということを把握しておくことと、黄色い玉を取っておく程度。紫の輪っかは通常のジャンプだと回避できないっぽい […]
ついにやってきました、恒例のゴールデンウィークパッケージについてまとめます。 課金装備更新内容 ●称号:据え置き最強 ⇒真覚醒以降の最強称号と同性能。 ⇒スキル+称号宝珠もあり。 ●クリーチャー:更新 ⇒アーティファクトあり ⇒エルリッヒとシュムでステータスは変わらない ●オーラアバター:据え置き最強 ⇒大魔法使いオーラ等と同じ。 ●コレクトボックス:更新 ⇒スキ攻とバフ力が2%から4%に ⇒ス […]
そこそこのディープ腕ができたので、出血セッティングから乗り換えてみました。 汎用装備セッティングの定義 仙界キャップのエピック改変にって可能になった、特定の装備組み合わせに依拠しない、単独で採用可能なオプションの装備でコーディネイトする構成です。そのためこの組み合わせを汎用装備セッティングと呼称することにします。韓国ではグッドスタッフと呼ばれているようなのでこっちで呼んでも良いでしょう。 ※腕 […]
今回は、カスタムエピックの採用をどのように選んでいくかという大枠について、最も人気かつ高火力が出せる出血セッティングを例にまとめてみます。記憶と心当たりの範囲で書いているので、多少の抜けなどはあるかもしれませんが参考になればと。 現環境のおさらい 仙界実装により、カスタムエピックのバランスが大幅に修正され、森の魔女の大幅強化を含め、さまざまなエピックに採用価値が生まれました。 その結果、あま […]
既存カードの上位互換になるものだけリスト化しておきます、 バッファー 武器:追いかける者ゼノン 上着:ブルーホーク船長バーディ ※スキル宝珠未使用の場合 靴:霧の司祭クラディス ※スキル宝珠未使用の場合 魔法石:白雲の監視者ラルゴ ディーラー 上着:第一大隊長無籍のユージン 靴:妖気に包まれたヨムム 魔法石:親方ルトン
個人的な現状の消化指針です。ある程度目安になればという感じ。基本事項は下記記事より。 【アラド戦記】仙界適応Tips@アプデ後まず何をやっていくか 各キャラ消化具合 金策キャラ 毎日ログインして1日ミッションの仲裁者入場券を受け取る。上級ダンジョンはソリダリスを消化。火曜日に仲裁者無料分を消化。 サブキャラ(11増幅程度) 上記に加えて1日ミッションを行う。気長に白海ダンジョンマ […]
今回のアップデート、そもそもパッチノートを見る暇もないくらい忙しいわけですが、取り急ぎ程度にプレイ内容をまとめていきます。 1.アクトクエスト消化 まずこれを消化しなければ始まりません。とはいっても110レベルのキャラクターならクエストクリア(スキップ)できるので、一旦は飛ばすのが吉かも。あとからじっくり非稼働キャラで読もうかなと思ってます。 1日ミッション ログインで均衡の仲 […]
称号 少年の記憶を宿した本 ディーラー;据え置き最強(プラチナあり) バッファー:据え置き最強(覚醒面のみ) ⇒それぞれスペシャル称号宝珠あり(据え置き最強) クリーチャー 次元の魔剣士レニラ ディーラー:据え置き最強 バッファー:据え置き最強 アーティファクト3種 ディーラー:据え置き最強 バッファー:据え置き最強 オーラアバター 恐怖が滲 […]
恒例の増幅イベントが来たので、ミューズのバフ面+12(ノルマ)と、エルブンナイトで少しでも+13(願望)を作ろうと挑んでみました。 増幅方法 +4までは安全増幅 +6までは通常増幅 それ以降は課金増幅器 調和の結晶が余っているなら、+7以降を安全強化でも良いと思います。むしろそっちの方が良いんじゃないかと思うフシがあります。+5~6チャレンジは安全増幅が100%じゃないため通常増幅。 &nbs […]
前から作っていたものをコピーできるように一応しておきました。ページを開いて左上の「ファイル」をクリックして「コピーを作成」をまたクリックしましょう。 勇猛のアリア、デスティニーパペット、アドレナリンラプソディーは自動計算するようにしているので触らなくてOK。 バフスコア計算機リンク 計測する時、ソロで入場すると魔法付与分がおかしくなるので、PT時にスクショをとるか、誰かに一緒に入場してもらっ […]