Warning: Trying to access array offset on false in /home/c0027415/public_html/klosebox.com/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/ogp.php on line 117

アラド戦記:セラフィム警備風景(航路)

 ちょっとした需要があったので撮影した動画。主力スキルはこの動画で使っているもので、あとは物足りない時ミラクルシャインやシャピエルや聖なる光を使う程度。 楽かどうかのラインは大体メカタウワンパンor槍を指した状態ですぐ処理できるかどうか。レンタル武器は流石に結構強いキャラじゃないとお勧めしません。

アラド戦記:キャラクターへの投資効率についての質問回答(コメント企画)

 今回は、いただいたコメントによる質問に回答していくタイプの記事です。俯瞰的な目線で答えるつもりですが、価値観によってものごとの見え方が異なるので、あくまで一例としてみてください。 今回お答えする質問 Q1.なぜ「増幅は誤差」「増幅は自己満」と言われてしまうのか。 Q2.過度なクルセゲーなゲームデザインの中、   火力キャラクターに投資するのはコスパが悪い理論について。  今回は、装備増幅等のキャ […]

雑記:グッジョブ思考で効率化を図る

 今回は、当たり前のようで当たり前でなくなりがちなコミュニケーションについて、私の思考法を書き記してみます。 グッジョブ思考とは  グッジョブ思考とは、他人が「できた」「やってくれた」ことにスポットを当てて積極的に讃えていくコミュニケーションのことです(適当に名前を付けてみました)。例えばスポーツで得点を取った味方に「ナイス~」と言い合うような文化といえば分かりやすいでしょうか。あるいは褒めるわけ […]

アラド戦記:アサルト警備風景

 たまにはこういう動画も。アサルトはワンパンで倒せる範囲の警備ならわりとイケるほう。そうでなければ集団の圧力とノックバックに弱いイメージ。メカ搭乗?知りません。というのは冗談としても時間効率的にレイド用って感じはします。  アラドの面白味の1つに警備効率の向上ってものもありますよね。今ではサブコンテンツとして嵐の航路とかもありますが、昔は1つ1つのダンジョンをいかに早くクリアするかっていう遊びが結 […]

アラド戦記:バッファー更新の道の結果とバランシング

 結果として何だかんだ5キャラ目のバッファーを作ってしまったり、その他のサブバッファーでたくさんのセイクリ更新、装備2面運用というテコ入れを行ってしまった聖者の道イベント。その強化結果をまとめてみます。過去記事は下のリンクより。 アラド戦記:バッファー更新の道 アラド戦記:バッファー更新の道2&セイクリ集計更新 4thクルセ(サブサブサブクル)  4thクルセはあれからメインクルセが長らく求めてい […]

ソフィーのアトリエ2:採取道具を強化

採取道具更新    昨日は採取道具の一新を行いました。採取道具の「効果」を上昇させると、「採取できる素材の種類が増える」「一度に採取できる量が増える」「大採取で手に入る素材の質が上がる」「特性の発生率が上がる」といった効果により採取効率を向上させることができます。  特に、採取できるアイテムの種類はイコールで調合できるアイテムの種類を増やすことになります。なので採取道具を最初に作ったとき […]

ソフィーのアトリエ2はじめました。

 定番シリーズの最新作がリリースされて約1週間。序盤をプレイした感想についてまとめます。 ゲーム概要  ソフィーのアトリエ2のジャンルは「錬金術再生RPG」。錬金術師であるソフィーが冒険をしながら錬金術に必要な素材を集めて調合し、人々の依頼をこなしたり戦闘の役に立つアイテムを作成したりていくゲームになっています。  アトリエシリーズ初期は錬金術師としての生活(錬金術の学生とか店舗運営とか)を通して […]

アラド戦記:2022/3/2イベント内容

 こちらは3/2アップデートのうち、イベントについてまとめます。 プロジェクト:アサルト https://arad.nexon.co.jp/nhn/news/notice_view.aspx?no=12804 ●ブレイドの時と似た感じのアレです。 ●体験の場&探索の場もあります。  今回はイベント外のレベルアップ券が使用できるなど、ブレイド育成より多少楽になっているようです。一応、ブレイド育成で投 […]

アラド戦記:Season8 Act19 Assault:爆撃開始(2022/3/2アップデート)

 今回のアップデートは新Actで盛りだくさん。新規実装と変更点について軽くまとめていきます。 新職業:アサルト ●物理パーセント職 ●オートマチック使用 ●軽甲防具マスタリー  この辺りは以前から解説されていたと思うのでサラッと。少々クセのあるものの、火力は最高クラスのディーラーという位置づけのようです。   シナジー削除 ●シナジー「S」であった職業がディーラー「D」に統合。 1.パー […]

アラド戦記:100レベルキャップファーミングガイド(2022/3/1)

 100レベルキャップ実装からもう少しで2年。コンテンツの量も膨大になってきて新規復帰勢が「何をどうしたら次へ進めるのか」が分かりづらくなってきたと思います。というわけで、100レベルキャップの導線を改めてまとめてみようと思います。  関連記事リンクも随時貼っていき、ページ末尾には完結にまとめたダンジョンリストも用意しておきます。  なお、ダンジョン解放のためにエピソードクエストや外伝クエストをク […]