【GO!GO!マフィン】秘境の隙間:アイテラの心「溶火郷界印竜」攻略メモ
1次転職45Lvダンジョンボスの攻略をまとめます。 闇の凝視 ターゲットした相手に持続性のビーム(引導)を放つ。ボスのHP上限の0.925を上回るダメージを与えると(3/1時点)阻止できる。要はダメージを与えて攻撃を止めよう。 魔印発動(3種) 3枚のプレートのうち1つに赤い予測範囲が表示。4秒後にプレート爆発によるダメージが発生し、「次回以降のプレート爆発ダメージが増加するデ […]
1次転職45Lvダンジョンボスの攻略をまとめます。 闇の凝視 ターゲットした相手に持続性のビーム(引導)を放つ。ボスのHP上限の0.925を上回るダメージを与えると(3/1時点)阻止できる。要はダメージを与えて攻撃を止めよう。 魔印発動(3種) 3枚のプレートのうち1つに赤い予測範囲が表示。4秒後にプレート爆発によるダメージが発生し、「次回以降のプレート爆発ダメージが増加するデ […]
今週開始のイベントでは、重泉コンテンツの素材を先取りできます。現環境卒業勢でもやって損はない。 プレイ動画 左から進軍してくる敵を自キャラで倒すタワーディフェンスのような何か。ただし制限時間2分以内に到達したラウンド数でスコアが決まるので、足止めというよりは高火力の範囲スキルを連打してタイムアタックする感じですね。途中から敵が固くなるので「メイン級の中で範囲攻撃に優れたキャラ」を出すのがベター […]
転職1の30Lv秘境ボスについて端的にまとめます。 音爆 全体攻撃。特にいうことはない。 深淵の大口 キャスト完了後、ターゲットの防御力を低下させる(防御低下というが実際には被ダメ増加。3%×20スタック=60%)。牧師の浄化で即座に除去。除去できないとその後の攻撃で即死のリスクが高い。タンクはキャスト完了前にタフシールド。 母体音波 雑魚を召喚。タンクは雄 […]
絶境5の攻略の要点をまとめておきます。学者目線での動画も一応はっておきますか。同ボスの基本的な部分について記した秘境記事は下記より。 【GO!GO!マフィン】Lv65秘境の隙間:悪兆の訪れる谷「フォレストトレント」攻略 道中 道中の敵も結構強いので、戦力によってはタンクのタフシールドやヒーラーの回復などしっかり意識して対処する必要が出てきます。自爆雑魚にも注意。 ボス:フォレスト […]
最初は高く感じる難易度の割にやることは単純なので簡単にまとめます。 フリーズ・凍結 フリーズ状態になると持続ダメージを受け、2度受けると凍結状態になる。凍結すると大ダメージと行動不能がかかるので(被弾で解除)、フリーズのうちに牧師が浄化することを推奨。主に分裂刀光後か。 チャージ刺突 単体へ大ダメージ。タンクはタフシールドで耐えることを推奨。ヒーラーは回復を意識。 […]
1次転職20レベル以降で挑戦する、初めての「困難」難易度の秘境についてまとめます。 カンタン攻略メモ まずは「ゲームの基本的な動きができているPT」前提で大まかな流れを一例でまとめます。 1.タンクは右のエリアに移動、ほかの3人はそのまま左に留まる。 ⇓ 2.「一層」を食らうので牧師が浄化。 ⇓ 3.タンクは「爪撃」(発動後3秒で被弾)でタフシールド。 […]
攻撃力 通常攻撃、ダメージスキル、ヒールスキルの強さの基本となるステータス。いわずもがなでどんな職業でも重要になってきます。防御型のタンクのみはその限りではない、程度だろうか。 防御力 攻撃を受けるときのHP減少量を減らす基礎ステータス。これも説明不要でしょう。どんな職業でもあって損はない。ただし意図的にこれを選んであげる必要があるのはタンク型の剣士など少数か。 & […]
攻略に苦労している人も多い、65秘境についてまとめます。 ドライアド召喚 「腐朽ドライアド」を2体召喚。この2匹は時間がたつと自爆して大ダメージを与えてくるので、アタッカー(火力/DPS)は敵の頭上の円をタップしてターゲットを変更して撃破する必要がある。 ちなみに適正程度の火力だと2匹とも撃破するのが難しい場合もあるので、少なくとも1匹倒すことをノルマとして行動したほうが安全。サブスキルを残 […]
本日リリースということで早速遊んできました。基本的な部分についてまとめてみます。 各職の特徴 剣士 タンク(敵の攻撃を引き付ける)役が唯一できるチーム必須職。火力特化することも可能。スキルのプリセットを変えれば両立することも不可能ではないですが、タンクと火力で求められるステータスが異なるので万能は無理です。 牧師 回復役を唯一行える、こちらもチーム必須職。火力を出すビルドも可能。回復も攻撃力 […]
いつも通り68レベルダンジョンについてまとめます。ノーマルハードは走り抜けて終わったこともあり、基本はヘル難易度ベースの解説です。 道中ギミック 今回は道中の雑魚戦にもギミックがあります。雑魚処理を進めているうちに上記のようなアナウンスが出たとき、その文字や卦象(中国の占いで使われる記号)を頭上に表示させた敵を倒すようにしましょう。ハズレを倒しすぎると? 失敗扱いに。 例えば先ほどの例の場合 […]