投稿日 2022年3月21日 最終更新日 2022年3月21日
フレンドのふとした発言をきっかけに、「とりあえず投げ銭できる場所を設けておくのも面白いかも」といったノリで設置してみました。
読者の皆さんに何らかの圧をかけるものではないし、「もし応援してくれる人がいたら確かにうれしいな~」くらいの感じなので、あんまりガチめな重苦しさでで受け止めないでくださいね。
ホームページに対する送金システム
投げ銭のやり方 1.https://www.yggdore.com/ にアクセス(クリック可)。 2.送金先に「https://twitter.com/klosebox_blog」を入力 3.カゴに追加して送金する。銀行振込かクレジットカード。
まずは端的な方法を解説しておきます。チップ受取サイトYddDoreを使う方法です。当ブログのアドレスではなく、ツイッターのアドレスへの送金でお願いします。ブログアドレスを登録する場合、トップページに余計な負荷をかけないとダメらしいのでツイッターの登録にしました。
ふとした発言から振り返るブログ運営
あるフレンドから先日、「いつも有益な情報を発信しているのだからもっとアフィリエイトとか貼ればいいのに」と言われ、そういう考え方もあるのかとちょっと感心しました。
確かに当ブログは、アラド戦記をはじめとするゲームの情報、考察、日記記事が第1のメインで、その他雑記(生き方論、お金の話、物事の考え方など)が2番手、その他趣味を3番手のジャンルとして投稿しているため、あまりアフィリエイトには縁がありません。
当ブログのアフィリエイトは、「自分が使って良かった」「購入した感想をレビューしてみた」などをブログのジャンルから大きく逸脱しない範囲で張り付けている程度なので、頻度はものすごく少ないし、メインジャンルであるオンラインゲームとは直接的には無関係であるため収益も発生したことはありません。
またその他広告についても、読者の邪魔になる全画面広告や記事内広告、オーバーレイ(画面手前で動く)広告を封鎖したうえで、そんなに邪魔にならない画面最上部、最下部のみの表示にしています。これはブログとサーバーの維持費用に充てています。
なので、情報や考察記事を投下していてもそれが実質的にボランティアであることは確かです。私がオンラインゲーム情報&考察記事を更新している最大の理由が、情報を得るコミュニティを持っていないプレイヤーの方々が必要な情報にアクセスできること、そしてそこで考え方を身に着け、今後は自分で考えつつ行動していけるようになってほしいことであるのは確かなので。
とはいえ、考察や検証、情報まとめのためには結構な時間を費やしていること、また特に考察に関しては本来使わなくても良い費用を結構な金額使ったりしていることも確か。そこで、もしも応援してくれる奇特な方がいるなら、それをお受けできる環境だけは用意しておくのも手だなと思いました。youtubeなどの配信でもスパチャと呼ばれる投げ銭文化は普及していますもんね。
今後のブログ運営
もちろん、これでお布施がもらえなかったからブログによる情報発信をやめるなんてことはありません。元々好きでやっていて、それに対してリアクションがもらえるならそれはそれでうれしいという考えに過ぎないのですから。
ただし逆に言えば、好きで続けているだけなので何かあれば情報発信を止める可能性はもちろんありますし、義務に囚われない活動であることも事実ですけどね。
また、今年に入ってからフリーでライター、リライト、校正のお仕事を始めているため、そちらが忙しい場合などは更新頻度が下がることは付記しておきます。何ならブログフォームからそういったご相談を受けることも可能です。
とはいえ今のところは、情報記事にしろ考察記事にしろ日記記事にしろ、良いネタがあれば引き続き提供していくつもりです。
言葉を伴うお布施
1.https://ofuse.me/klosebox にアクセス(クリックやQRコード可)。 2.お布施レターを1文字2円~で送付。
クリエイター応援プラットフォーム「OFUSE」を使う方法です。こちらは文字(手紙)という形を用いてお布施ができるので、何か言いたいことがある場合のほか、要望などあればこちらに送付されます。要望に関しては対応できるとは限りませんが、一応意識させていただきます。
欠点は、送っていただく方も一応の登録が必要になることでしょうか。なので2つ目の場として挙げさせていただきました。
以上、時代の流れの移り変わりを感じながら、ふわっとそれに乗ってみようという気持ちでご紹介させていただきました。もし応援してくれる方がいたらうれしいですし、いなくてもブログの更新に悪影響はありません。