アラド戦記:ノブレスコード ダンジョン情報
潜入ミッションや未確認拠点イベント、あと一部の敵のギミックについてまとめます。ノブレスコードの概要については下記記事より。 アラド戦記:ノブレスコード概要 潜入ミッション 通常潜入ミッション ・警戒する敵の視野を避け、次のマップまで進行する。 ・敵に見つかると捜索モードに。プレイヤーを追尾し、 もう一度捕まるとHP25%を消費して戦闘を行う。 ・先手を打って敵を倒すこともできるが、 即死させ […]
潜入ミッションや未確認拠点イベント、あと一部の敵のギミックについてまとめます。ノブレスコードの概要については下記記事より。 アラド戦記:ノブレスコード概要 潜入ミッション 通常潜入ミッション ・警戒する敵の視野を避け、次のマップまで進行する。 ・敵に見つかると捜索モードに。プレイヤーを追尾し、 もう一度捕まるとHP25%を消費して戦闘を行う。 ・先手を打って敵を倒すこともできるが、 即死させ […]
引き続き質問への回答です。近年の情報社会の難しさの縮図がここにあると思います。アラド戦記に限らない内容も多いので雑記にしています。 Q.アラド初心者や復帰者は どのように自分の知りたい情報にリーチすべきか。 A.理想はコミュニティを得ること。 次善はインターネットを利用すること。 インターネット情報環境の近況 これに関しては他のゲームでつくづく思いますが、今のオンラインゲームってインタ […]
引き続き、質問に回答していきます。本来は2~3記事で考えていましたが、1つ1つのテーマに答えるべき内容が多く長文になってしまうため、細かく分けて回答します。汎用度の高い話題なので雑記にしています。 Q.ゲーム人口を増やそうとする行為は 運営と共にプレイヤー自身も考えるべきなのか。 A.極度に排他的なのは好ましい事ではないが、 ボランティアを強要されるべきものでもない。 排他性と定着率 こ […]
この前のUI改変により、エンブレム合成をいちいち1個ずつドラッグしなくても良くなっています。右クリックで1個ずつ入れても良いし、自動選択なら5個一度に投入できます(もちろん自動なら入れるものは選べない)。 1つ1つドラッグして合成しなければならない状態では、華麗なるエンブレムになる確率の低い輝くエンブレムの合成は正直「時間の無駄」だったといえます。 ただし、華麗エンブレムを2個混ぜて華麗の […]
前回に続き、質問に対して客観ベースで、時に主観も交えて回答していきます。 1.ゲント等で時間給の金策をするよりも、その時間で バイトした金で課金する方が良いよ論について。 2.アラドは物価差で儲けるのが一番稼げる理論について。 3.ドラゴンパッケージに次いでゲーム内で史上類を見ない インフレを起こした今回の次元パッケージについて思う 事と運営の思惑の推察。 Q.ゲント等で時間給の金策 […]
今回は、コメントで頂いた質問に回答します。どれも価値観によって答えが変動する内容だと思うので、こういう考え方もあるという程度で読み流してください。 今回お答えする質問 1.アラドの無課金ユーザーは課金ユーザーに諂うべきなのか。 2.ディーラーはバッファーに諂うべきなのか(逆も然り)。 3.日本も中国や韓国のように、不足しているロールに対して インセンティブを支払う形で回した方が良いのか。 4 […]
5/31アップデートでは、110レベルキャップの準備が少しだけできる真異界や、レイドの追加オークションなどのイベントが実装されました。 挑戦!レイド競売 https://arad.nexon.co.jp/nhn/news/notice_view.aspx?no=12979 ●オズマ、シロコハードのオークションにイベント競売枠追加。 ⇒スクワッドにもレイド素材や装備壺が獲得できる競売もどきが追加。 […]
110レベルキャップの上級ダンジョンのうち、シングルプレイ専用で序盤のファーミングに適した「ノブレスコード」についてまとめます。 ダンジョン概要 「最後のボウル」クエストクリア後、110レベルのキャラクターでノブレスコードチャンネルから入場可能。 スクワッドモードの進化系のようなもの。参加する4キャラ全員がスペックを満たしている必要はあるものの、獲得アイテムを各キャラに分配できるメリットは大 […]
今回は、マイスターの実験室に登場するボスモンスターについてまとめます。暗記量を抑えるため、見て回避できそうな攻撃は省きます。 基本仕様 ゲイボルグジャージー作戦でどの部位を破壊するかによって、最終ボス・ハプス以外のボスの内1つを弱体化させられる。 GB-5フェルハンスターク HP 1人モード ノーマル 2億5300万 エキスパート 6億5910万 マスター 8億3480万 […]
110レベルキャップについてぼちぼち調べていきます。今回の内容は「上級ダンジョン」の1つであるマイスターの実験室。他の上級ダンジョンであるノブレスコードや破壊された死者の城と比べると、チャレンジ的なコンテンツだそうです(まとめる順番が妙になりましたが)。 なお、昨年行われたアラドフェスティバルにおける発表内容については下記の記事でまとめています。 アラド戦記:2021アラドフェスティバルについて […]