投稿日 2025年2月13日 最終更新日 2025年2月13日
本日リリースということで早速遊んできました。基本的な部分についてまとめてみます。
各職の特徴
剣士
タンク(敵の攻撃を引き付ける)役が唯一できるチーム必須職。火力特化することも可能。スキルのプリセットを変えれば両立することも不可能ではないですが、タンクと火力で求められるステータスが異なるので万能は無理です。
牧師
回復役を唯一行える、こちらもチーム必須職。火力を出すビルドも可能。回復も攻撃力依存なのでタンクよりは汎用がききやすいとか。
弓使い
アタッカーの中でも比較的無微課金向き。このゲームはスキルをガチャで入手する必要がある中で、弓は通常攻撃でダメージを稼げる職となります。
アサシン
アタッカーの中でも課金して火力を出したい人に向いている職。序盤は不遇ですが、育成とスキルが整った時の瞬間火力はピカイチ。
学者
アタッカー枠の中でも範囲攻撃に寄せた職業。スキル重視なので課金向き。しかしボスはもちろん単体なので、一部のコンテンツ以外ではあまり有利ではない(海外勢によればきわめて不遇とのこと)。なので使うならその辺を割り切っておきましょう(私は学者やってます)。序盤はそう悪くないらしいですけどね。
ゲーム開始
チュートリアルを終えて「始まりの地」を卒業したら本格的にゲームスタート。メインステージ攻略は自動で進みますが、初めて挑む場合のみ、ボス挑戦をタップする必要があります。
装備獲得と強化
メインや秘境で装備を手に入れた際、それまでつけていた装備より上等なものがある場合、装備アイコンにも赤丸がつきます。赤丸付きの装備には積極的に乗り換えましょう(ただしオレンジ色の装備に乗り換えてからは、単なる上位互換ではない場合も多い)。
そして装着中の装備アイコンに金づちのマークが出ている場合、その装備を強化できる状態だという表示になります。
装備強化は惜しみなく行ってOK。別の装備に乗り換えても引き継がれます。枠自体の強化です。同じ装備同士を重ねる昇級も、特にコイン等つかわないのでどんどん進めてよさそう。
洗練は序盤はやらなくてOK。ランダムオプションの厳選なのでコスパがよろしくない。もちろん課金たっぷりで行くならお好みで。
分解→オート分解で装備クラスを指定しておくと、拾った瞬間に分解してくれるようです。長時間放置すると装備収納枠がいっぱいになってしまいがちなので、素材入手機会を失わないようにオート分解を設定しておくことをお勧めします。
スキルの成長
スキルに関しても、レベルは惜しみなく上げてOK。こちらも枠強化のようです。星上げもやって損はないですが、ガチャ(占い)の回し具合によっては金貨が枯渇するかもしれないので計画的に。
新たなスキルの取得や高レアへのグレードアップは基本的にガチャ産となります。最初からガチャをどんどんまわすことは本来推奨されないのですが、そもそもスキル枠が埋まっていない状態はもったいないので、最低限のラインナップがそろうまでは回してしまってよいのではないかと思いました。
最初に回しすぎるのがお得でない理由は、今後ガチャ回数でお得な報酬が得られるイベントが実装されるからって感じ。重課金する気のない人は一応要注意。
放置狩りの心得
オフラインになった場合、ログアウト時に滞在していたダンジョンで狩りを続けます。
画面右上の黄色で囲んだ部分の上側の地図をタップで別マップへの移動が可能。下半分には現在のEXP効率が記されます。ここをタップで、下記のようにもっと細かい情報を知ることも可能。
そして、前回クリアしたときの星数によって経験値にバフがかかります。つまり、先のステージに無理に進んで星数が少ないより、星3を安定して取れるステージで放置したほうがおいしくなったりするわけです。この辺は要調整ですね。
あと基本的に、ボス攻略済みでオート挑戦してくれるステージが望ましいと思います。
また、マップの少し下にある「共闘」で他プレイヤーとペアを組むと獲得経験値量が増えるので活用しましょう。このとき、1人が操作できればペア相手も同様に狩場を移動できるので、日中プレイできない人をキャリーすることもできたり。
ショップ購入について
キャンプ右上のハムスター商店で毎日アイテムを購入できます。
無課金でも必ず購入したいのが、森林金貨箱(無料)、星々経験値、栄養満点フード、超成長スナック、経験値補助剤となります。
経験値補助剤や森林金貨箱は「荷物」→「アイテム」のタブから使用が必要です。
水やり
旅団(ギルド)の部屋の上部にある木に水やりをすることで、旅団経験値などを獲得することができます。旅団によってルールはことなりますが、どんな場合でも最低でも1回は必ず行いましょう。私が参加している旅団では1日3回がマナーという感じになってます。
アバターガチャのログイン報酬
アバターガチャの赤丸が何故か消えないと思った人はいないでしょうか。それぞれのガチャ画面の右側にログイン報酬があります。しっかり受け取っておきましょう。
ひとまず初日プレイを経ての基本的な遊び方についての考察をまとめました。まだまだ書くべきことはたくさんあると思いますが、上記はひとまず早いうちに抑えておきたい感じ。
あとは秘境ダンジョンで毎日スタミナをしっかり使いましょうとかそんなところですかね。