アラド戦記:オズマレイド3段階の攻略について

投稿日 2021年12月13日 最終更新日 2022年1月23日

 今回は、オズマレイド3段階で実際に使った攻略ルートや投入戦力、攻略観についてまとめます。



 昨日12日(日)、固定で初めてオズマレイド混沌3段階にチャレンジ、無事クリアしてきました。即席で指示を出しながら進行しましたが、1フェーズで約1分の浸食ロスを出してしまった他は概ね順調に進展し、来週以降も続けて通おうと思える感触を得ました。

 

投入戦力
 実際に投入した戦力の大体の数値をまとめます。日々進歩している人もいるので誤差はありそうですが、参考までに。先日ツイッターに上げたのは暗算もしていないパッと見の概算数値だったので、少し変動があります。

投入戦力(バッファーのバフスコア概算)
赤:27万5千
黄:22万
緑:21万
投入戦力(DSのサンドバッグ概算)
赤:22億(ブレイド)、23.5億(ポンマス)、15.5億(女喧嘩)
平均20億
黄:20億(男スピ)、15億(剣鬼)、13億(トラブル)
平均16億
緑:18億(女スト)、8.5億(ソドマス)、10.5億(テンプラ)
平均12億

 戦力にバラつきがあるのは、ギルメンやフレンドを集めた馴れ合い固定だからです。最低限の参加ボーダーを満たしていたら、それ以上は個々の努力に依存している形です。段階を上げるという行為自体がある意味、私のわがままでもありますからね。

 支援は赤が過多、黄緑は適正程度なのではないでしょうか。ヒマンステラのバーニングが終わった後は、黄緑のバッファーを若干高めに見た方が安定度は上がると思います。

 火力に関しては装備倍率、魔法付与、増幅など効率の差異などもあるため一概には言えませんが、とりあえず上記の平均より多少劣ってもクリアに支障は無いと思われます

 1フェーズの様子を黄色PTに聞いたところ、「2段と大差ない」とのことでした。緑PTのディーラーの人は「敵硬い」と言っていましたが、特に遅延することなくダンジョンをクリアしていました。

 

 基本的には、適正な範囲内での「オズマ以外ぶっぱ」ができたと思います。赤PTはアスタロス戦のみ若干暴れられたのもあり、次元の扉ギミックが発動する直前までかかりました。しかし逆に言えば、通常通りのディーリングならもう少し戦力を落としてもギミック対応なしに倒せる見込みといえます。

 黄PTも恐らく半夜を虚像ギミック中に撃破できていたと思われますし、緑PTも先述の通り1フェーズのネームドで攻略に遅延を生じることはありませんでした。

 各レイドリーダーにとって攻略速度の許容範囲には幅があると思いますが、1つの参考にしていただければと思います。

 

 

攻略ルート
 オズマレイドの混沌3段階では、全PTの水準が高いことが求められます。そのため1フェーズでは、どのPTがどのダンジョンを攻略するべきであるという推奨ルートは存在しないことは以下の記事で述べました。

アラド戦記:オズマレイド攻略ビルド(1フェーズ)

 今回の攻略では、上記記事を見ながらその場で適当にピンを指して割り振り、攻略しました。それを1か所だけ修正して攻略ルート例とします。  

※追記1:2週目からは黄色グラードン、緑混沌の門で進めています。混沌の門が終わったら即座に黄色が安息の門に入れるメリットがあります。

※追記2:火力に余裕が出たら緑に2段階赤い楽園の祭壇を担当させると短縮できます。

 なぜかフォントもサイズも等しい文字同士で、編集画面では見た目に異常がないにもかかわらず、プレビューで大きさに激しいバラツキが出てしまうので、画像化しています。

 フィリスとルネンは逆でも良かったですが、正直黄色PTもゼト程度ぶっぱで倒せないならその後の攻略も苦戦するのではないかと思います。また、ルネンに入るのを遅らせて緑PTに0段階亡者へ行かせても良いですが、こちらも3段階にチャレンジするPTなら1段階亡者など瞬殺できてしまう必要があると思います。

 逆に言えば、1フェーズの進行過程における中途半端な段階のダンジョン攻略で様子を見ることで、自分の攻撃隊が3段階攻略に適応できそうかどうかを見極めていくのが良いでしょう。

 ただし2段階、3段階のダンジョンに関しては攻略速度への影響もあるため、礼拝堂に入る前に緑PTがエリノスに入るなどの配慮はした方が良いと思います。

 ちなみに、赤PTにアベントゥスの後で安息の墓を攻略させようとしたのが1分タイムロスの原因です。かなり疲れていたのが見て取れるケアレスミスというやつです。

入場時の注意点
1.フィリスに入る前にルネンに入る。
2.混沌の門に入る前にグラードンに入る。
3.エルトフェルに入る前に礼拝堂に入る。

 解放より先に混沌に入らなければならないという仕様はもはや当たり前のことですが、油断していると、たまに間違えてしまって入りなおす攻撃隊も見受けられます。一応再度注意喚起しておきます。

 

攻略内容について
 1フェーズは適正戦力さえ揃っていたら、2段階までと大して気になる変化はありませんでした。ただし、固定レイドで確殺できる自信がある場合を除き、各ネームドのギミックについて抑えておくことは必要不可欠でしょう。

 特に野良ではカザンを回復させてしまうなどのミスにより、攻略時間が長引くリスクも考えられます。回復玉の取得は最優先であることなど、基本的な攻略を再度見直すのがお勧めです。

 

 2フェーズはとにかくオズマの攻撃が痛いようです。私はクルセイダーだったので他のプレイヤーほどの体感を得る立場にありませんでしたが、自PTでも即死事故が何度か発生していたのを見る限り要注意です。各種攻撃への対応力を上げるのはもちろんのことですが、それだけで事故リスクを皆無にすることは難しいため、HP増加の絶望の紋様をできるだけ活性化していた方が望ましいでしょう。

 よほど平均スペックが高いキャラクターが集まった攻撃隊でない限り、オズマのギミックや各種攻撃パターンを見る回数は増えます。そのため、基本ギミックはもちろんのこと、2段階以上の追加ギミックも復習しておきましょう。

アラド戦記:オズマレイド ギミックメモ(1フェーズ)

アラド戦記:オズマレイド ギミックメモ(2フェーズ)

アラド戦記:オズマレイド2段階以上追加ギミック抜粋まとめ

アラド戦記:オズマレイド 超簡易ギミックメモ


 私の固定では3段階を1周、2段階を3周でいったん継続しますが、バッファーやディーラーのスペック向上を見計らって3段階の周回数を増やしたいと思っています。

 正直のところバーニング前の段階でも3段階の攻略自体は必ず成功すると思っていました。しかしうちの固定はメンバー全員が揃う時間帯が20時半~22時15分程度までと2時間未満の短さであるため、大きなグダりが許されないというプレッシャーにより安全策を取る選択をしています

 そのため、グダったり長期戦化したりしてもクリアさえできれば良い、という攻撃隊なら、もっともっと幅を持ったスペックでチャレンジできるということは最後に付記しておきます。