【パワプロ2022】寿司サバイバル~気楽なフルオート攻略の方針と動画
今回は、パワパークのミニゲームの中からスシサバ(寿司サバイバル)をプレイした過程や感想、実施した攻略方針などについてまとめます。 初回プレイからの教訓 プレイ開始直後は真面目にも、出番が回ってくるたびに操作していました。しかしながら下記のような展開に見舞われてから、「これ操作する時間がもったいないだけじゃないか?」と思うに至ります。 〇1回裏に打撃操作が回ってきたので1点先取 ⇓ 〇投手操作が […]
今回は、パワパークのミニゲームの中からスシサバ(寿司サバイバル)をプレイした過程や感想、実施した攻略方針などについてまとめます。 初回プレイからの教訓 プレイ開始直後は真面目にも、出番が回ってくるたびに操作していました。しかしながら下記のような展開に見舞われてから、「これ操作する時間がもったいないだけじゃないか?」と思うに至ります。 〇1回裏に打撃操作が回ってきたので1点先取 ⇓ 〇投手操作が […]
今回は、対戦モードのうち「監督試合」をオリジナル選手チーム同士でプレイしてみた内容や感想についてまとめます。なお観戦については下記記事で述べています。 パワプロ2022:オリジナル選手による紅白戦動画とそのプロセスから見えること 監督試合の概要 簡単に言うと栄冠ナインっぽい要素を含めた対戦モードで、選手の操作はなし、打撃や投球の大まかな方針を指示する形で行う試合です。 例えば打者で「流し打ち […]
今回は、マイライフで1年遊んでみた成績と試合分析や成長結果、オフシーズンのイベントなどをまとめました。前回の日記はこちら。 パワプロ2022:マイライフ二刀流日記2~1年目終了までのプロセス 獲得タイトル&成績 色々よくわからないことになるのはマイライフならではっていうことで。獲得可能性のあるタイトルは全て手に入れました。盗塁王だけは走力ステータスをあげなければどうにもなりませんね。セーブとホ […]
5月6月はひたすら作業プレイって感じでしたが、6月末から状況が動き始めます。前回の記事は下記より。 パワプロ2022:マイライフ二刀流日記1~育成方針と序盤のプロセス 6月末以降の流れ 6月26日に投手として10勝を収め、初の特別ミッションである令和の怪物①を達成しました。これ以降、ほぼ常時ミッション挑戦を求められるようになってプレイに緊張感がでてきます。 また野手としても、固め打ちの取得 […]
以前マイライフ用の選手を作っていましたが、パワアリーナの兼ね合いもあってマイライフ自体のプレイは少ししか行っていませんでした。しかしパワフェスラッシュも落ち着いたのでマイライフを1年ほどプレイし、そのプロセスや結果をまとめてみようと思います。使用する選手に関しては下記の記事より。 パワプロ2022:栄冠ナイン エース投手育成結果とペナント成績考察 育成方針 1.二刀流 2.野手能力を重点的に 3 […]
パワフェスでは、特定の選手2名を仲間にすると発生するcomboイベントがあります。プレイ中に偶然発生したそれらのイベントを録画してみました。 霧崎&八尺、アンヌ&清本、渋谷&才賀、円島&片倉 対照的な2人を組み合わせたり、似たもの同士を組み合わせたりしてますね。 十六夜&神楽坂、二宮&舞、社長&大豪月、本場&田村 社長&大豪月は自分やチームメイトの成長が促進される神イベント。難点 […]
サクセス、栄冠ナイン等で作成した選手もそれなりに人数が揃いました。そこで、2チームに分けて観戦試合を行い、動画撮影してみました。 紅白戦の模様 チーム分けの基準は選手につけた名称なので、強弱はわりとランダムです。その結果、投手力はLKチームの方が上、野手能力はなしチームのほうが上になっています。 それなりの接戦になったと言えますが、ゲームの勝敗を左右するのが「ホームラン数」であるという大味な […]
前回に続き、今度は今までのプレイで個人的に役に立ったと感じた選手を取り上げてプチ解説を行います。あくまで全選手の中から強い選手を厳選するのではなく、実際の初期プレイで重宝した選手としてまとめています。 まだ仲間にできていない選手が多く(例えば帝王実業は未対戦)、対戦相手チームの選択と育ち具合に左右されるので人によって異なるとは思いますが、1つの参考事例として。 なお、前回の記事は下記より。 パ […]
前回の記事に続いて、パワフェスについてのさらなる雑感や小ネタをまとめます。前回記事は下記より。 パワプロ2022:パワフェスをやってみた 今週の結果 いくら重点的にプレイしたとはいえ数日間のみなので、レベル10の選手もまだ5人(矢部や鈴本を含め)。まだまだ序盤脱出とは言えない状態です。Bくらい行かないかな~と思ったけどC止まりでした。 とはいえパワアリーナ競技も終了したので、いったんは打ち切 […]
ちょうどパワアリーナの課題にもなったパワフェスを初めてプレイしてみました。そういえば2020ではほぼ触らないままだったような。 ざっくり概要 細かいことをさておくと、主人公は混成チームのキャプテンとなり、試合の要所を操作してトーナメントを勝ち抜き、対戦相手の選手を自チームに引き抜きながら優勝を目指すって感じのモードです。 味方になる選手(サクセスの過去キャラが主)は試合の経験値によってレベル […]