パワプロ2020:栄冠ナイン日記4
2回目の選抜出場。雛姉ー率いる4期生主力のチームはどこまで勝ち上がれるのか。 1回戦の相手は滋賀代表 危なげなく勝利。 1番センター、俊足打者のさばぽっぽが何故かホームランをよく打つ。 画像からはみ出ているけどピッチャーのかっらいだーも打点獲得。 2回戦は京都の城陽、以前も […]
2回目の選抜出場。雛姉ー率いる4期生主力のチームはどこまで勝ち上がれるのか。 1回戦の相手は滋賀代表 危なげなく勝利。 1番センター、俊足打者のさばぽっぽが何故かホームランをよく打つ。 画像からはみ出ているけどピッチャーのかっらいだーも打点獲得。 2回戦は京都の城陽、以前も […]
春甲子園制覇から夏への連覇を賭けて練習を続けたぽっぽ高校野球部。 そして挑んだ夏の地方大会。 途中で謎の無得点現象に襲われ危うくタイブレークになるも勝利。 それ以外は危なげなくコールド勝ちを繰り返しました。 そして甲子園出場・・・ 打つときは徹底的に打つ打線ですが、どうも相性の悪いピッチャーが極端なのか 点をとれないときは徹底的に取れない。これがあと後響い […]
前回、4年目の夏にして不本意な敗北をきたしたぽっぽ高校。 3年生の引退で再編成されたチームにより秋の大会にチャレンジします。 県大会を順調に勝ち進み・・・ 地区大会勝ち越し。いずれも無難に勝利の試合。そして 春の選抜初出場決定! 1回戦の相手は横浜北高校。その結果は・・・ […]
ということで。ネットでの情報収集なしでどんな感じかプレイ日記を書いていきます。 栄冠ナインとは、高校野球の監督となってチームを率い、甲子園優勝などを目標に 戦っていく、シミュレーション要素の高いモードです。 試合そのものの操作は一切できず、 例えば打席では「センター返し」、「流し打ち」、「送りバント」、「犠牲フライ」など マウンドでは、「ストライクをとる」、「低め中心」、「内角中心」 […]
こういうことができます。揃っていない装備を完備すればもっと余裕ができます。 セラフィムの勇猛のアリアは、勇猛の祝福のバフ効果を増幅するスキル。 そして勇猛のバフ力はこのスキルありきで構成されています。 要はアリアがないタイミングでは他のバッファーより少し弱くなる。 そこで、長期戦の高難易度ダンジョンでは常時アリア装備を活用すると パーティの強さを平均的に高めに維持することができるわけです。 現状の […]
【無形の管-3】 すべてクリアで次へ。 ★無意識の管 ●シロコの悪夢 HP:約1兆3250億 グロッキー:なし 無敵パターンと移動が多いので、無の軌跡ゲージの蓄積を待って発動→覚醒ぶっぱが無難か。 【無形の管ー2】 変形された無意識の管クリアで意識の管にグロッキー。 意識の管クリアで次へ。 ★変形された無意識の管 ●夢の中のオールドヘグ HP:約1兆3250億 グロッキー:あり(ギミック処理) 要 […]
基本的になむうぃきの翻訳参照であることは以前のレイド攻略と同じ。 シロコレイド概観 シロコレイド攻略ルート説明 ⇒実際の攻略例見取り図 シロコレイドダンジョン攻略(1フェーズ) シロコレイドダンジョン攻略(2フェーズ) シロコレイド報酬関連
【法則の関門】 ★破壊されたドア ●ゲート HP:約5500億 グロッキー:なし シロコレイドの木人戦闘力測定器。これをどれだけ早く倒すかでパーティのスペックが測れる。 覚醒は温存しつつ他ぶっぱでさっさと倒すが吉。 足元にオレンジ色のタゲが来たら痛いレーザーが来るので回避しよう。 浸食されたグリムシーカーの雑魚を倒すと魔力砲に魔力が溜まり、 一定量充電されると発射、ゲートのHPを25%削るというギ […]
※シロコについても今までの事前情報と同じく韓国Wikiの翻訳がソースなので各種名称は異なる場合が多くなります。 クリアに成功すると、「花びらの石英」という素材を獲得。 その他モンスターカードや神話装備、シロコエピック、無形の残響、新規知恵の産物などが運しだいで手に入ります。 ★無形の残響 このアイテムを使用して、100レベルのエピックや知恵の産物武器に「シロコ融合オプション」を付与できる。これは一 […]
PTの強弱は、赤>橙>黄>緑とする。 ★1フェーズ 1.法則の関門 各PTが任意の場所に入った後、ボスが魂の吸収した数の少ない順でクリアする。 2.知性の関門 以下の通り入場。ただし黄と緑はどちらでも良い程度の差。 赤:無限の夜明け 橙:幻影の境界 黄:悪夢の夜 緑:帰還の昼 3.苦難の関門Ⅰ 赤、橙:記憶の破片/破片の記憶 黄、緑:苦難の鏡 4.苦難の関 […]