Warning: Trying to access array offset on false in /home/c0027415/public_html/klosebox.com/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/ogp.php on line 117

【開放空間:Over Field】旧版からの気になる変更点など

投稿日 2025年11月12日 最終更新日 2025年11月12日

 旧サービス時からの変更点の中で注目すべき内容を題材に、ゲームプレイの小ネタ集的にまとめます。


探索疲労

 スタミナがなくても無限に遊べるのが本作の特徴でしたが、ついに明確にテコ入れが入ってしまった模様。宝箱(固有を除く)を開けまくったり、敵を倒しまくったりするとそれぞれドロップ率が低下します。翌朝のリセット時に回復

 旧版でも宝箱のドロップ減衰はあったような気がしますが、通常フィールドや異変フィールドで中ボスを無限にめぐるファーミングがおいしかったのが死にましたね。最低値の10%まで落ちるとほとんどリターンが望めないため、よほど時間に余裕があるか非効率でもプレイを続けたいかの理由がなければ探索疲労切れでのアイテム掘りは切り上げたほうが良さそうです
※宝箱がハズレの場合、なけなしのコインは一応もらえます。

 異変フィールド周回をしたい場合、うっかり通常フィールドを回って探索疲労を消費してしまわないように注意しましょう宝箱レートが下がった場合、クリア宝箱からドロップするエナジードリンク(経験値素材)も消滅します

 異変フィールド周回のうち、「空の光」など中ボスメインのものは短時間で終わってしまうことになりました。ドロップ率10%でも回りたいなら別ですが。それなら「松茶」周回で良い気もしましたが、松茶ボスはマニュアル(限界突破素材)や高級素材(布など)を全然落とさないので、「空の光」をキルレートが低下するまで周回し、その後「松茶」に切り替えるのが良さそうです。松茶を切り上げたら通常フィールドで宝箱を開けまくって宝箱の探索疲労を消化

 旧版未経験の人もいると思うので、異変フィールド周回がどのようなものか貼っておきます。

 ボス奥のキャンドルナイトも倒しても構いません。

 

 自キャラには槍を持たせましょう。フェイがまだ低レベルなのでボスは仲間に任せています(詩の装備をいちいち入れ替えるのは面倒で)。

 

 ちなみに今回初プレイの方向けの話ですが、異変フィールドクリア宝箱から出るコインは500枚。つまり10回ほど通えばスタミナを使って得られるのと同じくらいの枚数が手に入ります。時間を消費して課金を押さえて早く強くなりたいプレイヤーにとって異変フィールド周回はかなり効率的です。なけなしのエナジードリンクももらえますし。

 あと、敵や宝箱から装備を掘るのもこのゲームでは重要な要素です。装備以外の素材も手に入るし。

 

限界突破の素材緩和

 旧版では限界突破の際に生産素材を要求されていましたが、それがなくなりました。少なくともレベル90までは確認済みです。

 キャラ成長に生産が必要なゲームデザインは面白かったですが、そのためだけにロータを走り回ったりCPを晶石で回復したりという地獄があったのも確かで、良い改変だと思います。

 

委託による素材集め

 キャラのレベルアップや限界突破に必要な素材が足りない場合、レベルアップ画面からスタミナ消費で素材を集めてもらうことが可能に


  きちんと経験値ももらえるので、有効活用すると良いでしょう。特にリーダーレベル35未満の場合、マニュアルなどはこちらの方がお得だと思います。特訓フィールドのⅢって中級1枚と初級3枚とかそんな感じだったはずなので(上級作成に必要な中級は3枚)。

 

レベルアップ時の能力上昇の変更

 旧版ではレベル上昇だけでは攻撃力がほとんど上がりませんでしたが(限界突破では上がっていた)、今はガッツリ上昇していましたね。

 その代わりに深淵フィールドの敵が大幅強化されている気がします。旧版は攻撃力5000とかでも割と戦えましたが、今はあっけなく1万超えまで成長する代わりにそれでもまだ足りない気がします。「火力は装備、生存はレベル」という旧来の状況はなくなっています。

 そのため深淵の異変エリアをうまくやればレベル60でクリア可能みたいな芸当はできなくなりました。そして旧版では敵よりレベルが高ければ被ダメージが低くなりゴリ押し可能でしたが、いまでは敵よりだいぶレベルが高くても中ボス以上から数回攻撃を受ければ瀕死になる、といった感じで全体的に難易度は上昇した印象。

 とりあえずレベル90~100まで育ててから異変エリア攻略ということになりそうです。

 あと、「旅立ちの朝」フラグメントはもしかして強すぎて削除されたんでしょうか???



▲探索は完了したので後は地道にプレイということに。


▲リーダーレベル30以降は地道に稼ぐことに。


▲相変わらずキャラクターを別人みたいにできる仕様(もちろんオリジナルは2枚目)。