アラド戦記:破壊された死者の城 モンスター情報

 破壊された死者の城のモンスター情報をまとめます。このダンジョンでは最終ボス・深淵を歩く者だけ撃破すればクリアは可能ですが、他のボスもエピック装備をドロップする可能性があるため積極的に倒した方がファーミング効率は上がります。


復活したゴールドクラウン

HP
1人モード
ノーマル
4380万 
エキスパート
1億2240万
マスター
1億3980万
4人モード
ノーマル
6億4720万 
エキスパート
17億5450万 
マスター
25億5220万 
属性抵抗
20 20 20 0

状態異常:感電、火傷、鈍化が弱点

攻撃パターン
1フェーズ
●ヤバウィ
 3つのボールのうち1つにゴールドクラウン人形を、残り2つに爆弾を入れて混ぜる。人形入りのボールを破壊すればグロッキー、爆弾入りを破壊すればダメージを受ける

 ボールを混ぜる速度は速くないので十分に見極められるが、ディーリングを行いながら対処する必要があるのでやや難易度が高め。破壊する時はボールがマップを横切るときに攻撃する。召喚職は誤ってボールを攻撃しないように注意

 マスター難易度では色の異なるボールが2個追加出現し、視界を妨げたり爆発して暗闇状態にしてきたりする

 なお、ヤバウィギミック中にもレーザーやハンマー、プレゼントボックスといった攻撃を併用してくる。

 ゴールドクラウンのHPを60%以下にすれば強制的に2フェーズに突入するので、火力が余っていればギミックを無視することも可能

 

2フェーズ
●爆弾ルーレット
 ゴールドクラウンが爆弾板を含むルーレットを設置し、回転させる。爆弾板は赤く表示されるので、爆発する直前に外に出れば回避可能。

 規則的に回りながら3回爆発する場合と、特定プレイヤーを狙って回転させ、最後の1回爆発させる場合がある。

回して回して回ります~
 ゴールドクラウンが3色のルーレットを回転させる。このうち「!」マークが表示された青い板の上にいると、念壁が出現してギミックを無効化でき、ゴールドクラウンが無力化状態に陥る。「!」マークの表示個数に合わせて入る必要がある。

 成功しなかった場合は青板の範囲が広がるので、配置やタイミングが悪ければ再チャレンジでもOK。なお、ギミック中でも普通に攻撃してギミックの邪魔をしてくる。要注意。マスター難易度ではルーレット回転時に暗闇状態異常を発生させる

攻略の流れ
 防御力が異常に高く、グロッキー状態で大幅に柔らかくなってからでないと倒しづらい。もしモンスターHP上昇デバフがかかっている場合、デバフを解除してから戦うほうが望ましい。

 

 

馬蹄型ベッキー

HP
1人モード
ノーマル
4380万 
エキスパート
1億2240万
マスター
1億3980万
4人モード
ノーマル
6億4720万
エキスパート
17億5450万 
マスター
25億5220万 
属性抵抗
20 0 20 20

状態異常:感電が弱点

攻撃パターン
●追跡
 ベッキーのHPがゲージの矢印位置まで減るたびに使用するトリガーギミック。ベッキーがZX-5スパッキーベータを2機召喚した後、赤い円が各プレイヤーを追跡。機体は定期的にX字レーザーを発射し、プレイヤーが円に当たるとそこにレーザーが落ちる(即死級ダメージ)

 パターン中にベッキーはプレイヤーのうち1人をランダムに狙って突進し、被弾すると気絶と拘束の効果を持つ網を発射してくる。1人用モードではおもちゃの状態異常免疫効果がなければ無限コンボを食らう危険性があるので、突進とレーザーを共に回避し続けなければならない。

 なお、機体は破壊することも可能で、壊れてからしばらくするとランダムな位置に再び召喚される。

●侵入者撃退システム
 ベッキーがマップ左に移動した後、パーティメンバーの人数に応じてリフレクトシールドを召喚。前方に弾丸を発射し続ける。射撃は左上に表示されたアビスエネルギーがなくなるまで続き、回避するにはドローンを破壊してバリアを獲得する必要があるマスター難易度ではリフレクトシールドが1個に減少する

●侵入者殲滅システム
 ベッキーが多数の柱とドローンを召喚し、マップ上下に弾丸を跳ね返す壁を設置してピンボールゲームをする。

 左上に表示されるアビスエネルギーが尽きる前に、弾丸で柱を壊しながらマップ右側似る保護カプセルにたどり着ければギミック成功。カプセルはプレイヤーの人数に応じた個数が設置される。

 ドローンのバリアが硬くて邪魔になるので、ドローンを避けて柱に命中させる方が良い。

 アビスエネルギーが尽きるか、パーティ全員がカプセルに入った場合、マップ左から右側に移動するレーザー(Y軸全体に命中)が発生し、レーザー消滅後にベッキーがグロッキー状態に陥る。

 なお、レーザーは無敵貫通効果を持たず、ギミック中のベッキーは無敵ではないカプセルに入れなかった場合やごり押しできそうな場合は覚醒などで回避するのも手

 

 

光のカルバリー

HP
1人モード
ノーマル
4380万
エキスパート
1億2240万
マスター
1億3980万 
4人モード
ノーマル
6億4720万 
エキスパート
17億5450万
マスター
25億5220万 
属性抵抗
20 20 20 0

状態異常;呪いが弱点

攻撃パターン
創造の光
 カルバリーは、左上に表示される創造の光ゲージによってパターンに変化が現れる。通常は2段階からスタートし、3段階100%になると必殺技を使用してくる。

包む光
 通常パターンでは吸引に注意すれば良い程度。マスター難易度ではキャスト中、ランダムに落雷を落としてくる

モーニングスター
 通常パターンではマップ中央に近寄らなければ良い程度だが、2段階から強化される。カルバリーがマップ中央に移動した後、力を溜めて広範囲攻撃を行ってくる。そのままだと全体攻撃だが、チャージ中に攻撃すれば範囲が減って回避できる当たり判定が意外と長く残るので要注意?

光のシャワー
 2~3段階で使用するパターンで、通常は見て良ければ問題ない。マスター難易度ではカルバリーが周期的に床を伝う波動で攻撃してくるので要注意

滅びの光(必殺技)
 3段階ゲージMAXで発動。カルバリーが3つの残骸をふるわせた後、3回追撃してくる。その後キャストしてから攻撃を行ってくるので、残骸の周囲に出現する安全地帯に入れば回避できるバッファーの範囲ヒールで耐えるのも無理なので大人しく回避すること

 このとき、左上に滅びの光ゲージが表示され、これが使い果たされるまで攻撃は続く。さらにランダムで残骸を破壊してくるため、時間をかけると安全地帯がなくなって詰んでしまう可能性がある。

 滅びの光ゲージは、滅びの光キャスト中または発動中にカルバリーを攻撃すると減少する。その後ゲージを0にすると、創造の光ゲージも1段階まで減少。

 なお、最初の追撃を受ける際に残骸の方へ誘導してしまうと、残骸が壊されて回避できなくなるリスクがあるので要注意。

攻略
 滅びの光パターンの際に攻撃してゲージを減らすこと、安全地帯を破壊させないこと、発動時に避難することを除けば視覚的に回避できるパターンが多いので簡単な方。シャドウブラックスーツのかかしの上で攻撃すれば無力化状態を長引かせることができる

 

 

闇のゴルゴタ

1人モード
ノーマル
4380万 
エキスパート
1億2240万
マスター
1億3980万
4人モード
ノーマル
6億4720万
エキスパート
17億5450万 
マスター
25億5220万
属性抵抗
20 20 0 20

状態異常:感電、氷結が弱点

攻撃パターン
悪夢ゲージ
 左上に悪夢ゲージが表示され、これが最大まで貯まると必殺技パターンを使用する。

闇の章板
 ゴルゴタが召喚した闇の板の上に一定時間いると、拘束されてダメージを受ける。

予言
 プレイヤーの頭上に白黒いずれかの瞳が出現。一定時間以内に瞳と同じ色の衛星に近づけば回避可能。失敗すると拘束後大ダメージ。このとき、かつて闇ルークが使ったのと同じレーザー(ダメージ床が残る)を使用するので要注意。

流れ出た悪夢
 ゴルゴタがマップ中央でグロッキー状態に陥りながら全体に瞳をばらまく。それから一定時間後にマップ全体へ波動攻撃を行ってくるので、瞳と同じ色の衛星を取りに行き、瞳を踏んで順番に除去してから波動を回避すると良い。もし瞳が残るとプレイヤーを追跡した後、レーザーで大ダメージを与えてくる。マスター難易度では瞳が2色とも現れる

悪夢(必殺技)
 ゲージMAXで使用。ゴルゴタが無敵になり、悪夢という別のバリアが生成される。悪夢バリアは通常だと異常に硬いが、ゴルゴタが予言を語った後「悪夢が染みつく…」の状態になってから一定時間以内に予言通りの行動をとると、悪夢の防御力が低下する

悪夢の予言パターン
1.悪夢を見て!⇒ゴルゴタを見る
2.悪夢と遭遇しないでください!⇒ゴルゴタを見なければ良い?
3.悪夢から離れて!⇒赤い瞳の範囲から出る
4.悪夢の中に入ろう!⇒赤い瞳の範囲内に入る

 予言を実行しながら一定時間以内に悪夢を破壊すると、ゴルゴタがグロッキー状態に陥る悪夢を破壊できなければ強制大ダメージ

攻略
 瞬間移動が多くて迷惑なボスだが、落ち着いて対処すれば問題なく倒せる。

 

 

深淵を歩く者

1人モード
ノーマル
8750万 
エキスパート
2億4480万 
マスター
2億7950万 
4人モード
ノーマル
12億9200万 
エキスパート
42億2340万 
マスター
51億440万 
属性抵抗  
ヤシン 0 35 35 0
ベアラ 35 0 0 35

状態異常:感電と火傷(共通)、氷結(ベアラのみ)が弱点

攻撃パターン
ゲージ
 左上に表示されるヤシン、ベアラのゲージが両方0になると、ボスがグロッキー状態になる。1フェーズでは2つのゲージ間にある黄色い円が溜まるたびに、2フェーズでは攻撃パターンを1つ行うたびに形態を変える。

 

●1フェーズ(ヤシン)
突進斬り
 通常パターンは前方へ突進して攻撃してくるだけ。マスター難易度では分身とともに3方向へ突進してくる

ムーンライトペギー
 マップ中央に移動して移動経路を表示した後、その経路に沿って多数の質量ホログラム(分身のことか?)をマップ全体に広げていく。そのうち1か所に移動してから広範囲に剣風を飛ばしてくるので普通に回避すれば良い。ただし、分身の移動経路に立ってしまうと拘束されるので要注意

最大充電(必殺技)
 ヤシンがマップ中央に移動して充電をはじめ、周囲に多数の珠を落とす。プレイヤーは珠を獲得してからヤシンの周りにある小さな円に入れるとバリアを充電することができるヤシンが充電を完了すると攻撃してくるので、それまでにバリアを充電しておけば回避可能

 このとき、ヤシンの分身による攻撃を食らうとバリアの数値が減るので回避しながら入れる必要がある

 

●1フェーズ(ベアラ)
旋回
 通常パターンは普通に回避すれば問題なし。マスター難易度では炎のダメージ床が生成され、触れると大ダメージなので無理をしないこと

火炎シート
 ベアラがマップ中央に移動し、マップ全体を4等分する。その後1と3、2と4のエリアに順番に火炎ダメージ床を生成する

反重力放出(必殺技)
 ベアラが中央に移動して赤い粒子を集めた後、浮きあがってドーナツ状に無差別爆撃を仕掛ける。爆撃後は上に跳躍し、着地後にマップ全体へ波動攻撃を行う。

 粒子が中央に集まった時にジャンプで回避し、爆撃の際にはベアラの周囲が安全なので密着して回避しつつ攻撃すれば良い。波動攻撃はタイミングを合わせてジャンプ回避

 

●1フェーズ(共通パターン)
レスポンシブルシールド
 ヤシンまたはベアラのゲージが50%以上のときに形態を変えると、反応型シールドを詠唱しながらマップ中に雷を落とす。

 このとき状態異常持続ダメージを含む一定以上のヒット数を与えると、反撃が発動して拘束され、致命的なダメージを受ける反応型シールドの反撃が発動してしまうと、元の形態のゲージが100%に回復する(要はグロッキーが遠ざかる)
※バグか仕様かは不明だが、ヒット数を満たした本人固定ではなく、ランダムに反撃が加えられる。

 アップデートの際に事故防止のためか、反応型シールドを展開するタイミングですべての状態異常が解除されるようになった。状態異常セッティングを行う際には要注意。

 

●2フェーズ
レスポンシブルシールド:複合
1フェのパターンの強化版。2人で攻撃してくる。

機関オープン! 出力最大!
 2人の必殺技を強化版で連続してお届けする。ベアラの攻撃は反重力粒子を集める回数が2回になり、爆撃範囲が無差別ランダムになる。ヤシンの攻撃はフィニッシュアタックの直前にベアラの回転攻撃が追加される、

強制自爆シーケンス
 ボスのHPを削り切ると。自爆発動までに一定のHPを削り切ると自爆失敗、削り切れないとマップ全体に即死級ダメージを与えてクリアになる。

攻略
 HP50%以上にときに形態が変わる際、シールドへ攻撃しないように注意する必要がある。スキル中でもキャンセルできれば問題ないので落ち着いて行動するのがベター。

 ソロの場合はゲージ0によるグロッキーを待ってから覚醒等で仕留めるのがベター。なお、最後にクール管理を誤ると自爆阻止できずにコイン1枚必須になるのでそこも注意。


 以上、過去のレイドと比べると簡単そうなギミックが多いですが、どれだけごり押しがきくかによって難易度は結構かわりそうですね。