投稿日 2025年2月17日 最終更新日 2025年2月17日
攻略に苦労している人も多い、65秘境についてまとめます。
ドライアド召喚
「腐朽ドライアド」を2体召喚。この2匹は時間がたつと自爆して大ダメージを与えてくるので、アタッカー(火力/DPS)は敵の頭上の円をタップしてターゲットを変更して撃破する必要がある。
ちなみに適正程度の火力だと2匹とも撃破するのが難しい場合もあるので、少なくとも1匹倒すことをノルマとして行動したほうが安全。サブスキルを残しておくのも手。
遺言
▲上記のアナウンス後に発動。
▲サブスキルのアイコンが緑色に発光。このとき手動で該当スキルを使うと自キャラに持続ダメージを与えてくる。最大3重複。オートの場合は問題ないので、アタッカーは中断スキル以外をオートにしておくとDPSを落とさずに済む。
伝染
▲上記のアナウンス後に発生。
▲ランダムなプレイヤー1人に緑色のオーラを付与。10秒間、強力な持続ダメージを与えてくる。牧師は緑オーラを見たら「浄化」スキルですぐ対応すること。
邪木重撃
▲上記のメッセージ後に発動。ターゲット中のプレイヤー1人に大ダメージ、周囲に拡散ダメージを与える。タンク役の剣士はタフシールドで耐えることを推奨。ちなみに当然のことながらタンクはこのダンジョン中、常にボス本体への挑発でヘイトを稼ぐこと。
激しい叩きつけ
▲ゲージ2本目で発生。上記のアナウンスとともに発動。警告文の翻訳が怪しいけど(韓国語の自動翻訳だと指示と禁止が逆になることも多いしあんな感じだろうか)、牧師の神聖治療で耐えましょう。つまり牧師は2ゲージ目では神聖治療を温存する必要あり。
なおタンク役の剣士も、被害状況に応じて旗を使う選択肢を意識しておくと良い。
木葉の雨
▲上記アナウンス後にキャスト開始。「中断」スキルで阻止可能。発動するとボスのHPが回復。火力が過剰でない場合は必ず阻止するように。
なお発生が2ゲージ目に入ってからなので、1ゲージ目の間は中断役のアタッカーも火力スキルを入れておき、ゲージ突破時に入れ替えで問題なし。
DPSに関しては、最もギリギリのPTでクリアした時が全員合わせて300kあるかないか程度だったので、ギミックを処理できてPTが壊滅しない前提ならそれくらいあれば問題なさそう(もっと低くても行けるかもしれないが不明)。