Warning: Trying to access array offset on false in /home/c0027415/public_html/klosebox.com/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/ogp.php on line 117
CATEGORY

鳴潮 (Wuthering Waves)

【鳴潮】潮蝕シミュレーション「死地魔境 全域防衛テスト」ウェーブ20への旅(プレイ動画あり)

 3ステージ目はウェーブ20までクリアすると報酬が得られるのでまずはそこを目指してきました。要所防衛は下記より。 【鳴潮】潮蝕シミュレーション「要所防衛」怒涛級をクリアしてきた(動画あり) 基本構成  要所防衛の記事の巨浪級で述べたのと同じ、「寒波発生機」と「ジャンクコード・ジェネレーター」で右往左往させつつ「極性サンダースピア」の直線無限範囲攻撃でガッツリ減らす動きをメインとして、さらに「感応シ […]

【鳴潮】潮蝕シミュレーション「要所防衛」怒涛級をクリアしてきた(動画あり)

 ひとまず巨波級まで一通りクリアしてから高難易度に挑んできました。観測者プロトコルをもっと解放してから挑めばもう少し楽できるかもしれません。意外と時間を食ったので死地魔境はまた別日に。 巨波級までについて  「寒波発生機」と「ジャンクコード・ジェネレーター」で右往左往させつつ「極性サンダースピア」の直線無限範囲攻撃でガッツリ減らす動きをベースにして雑にクリアしました。  角になっている壁にサンダー […]

【鳴潮】激闘!いざグローリー・ヒルズの頂へ~基本のおさらいとデッキ構築例

 潮汐任務も一段落したので消化してきました。雰囲気さえわかればパパっと短時間で終わらせられるイベントでしたが、その辺をまとめておきます。 基本のおさらい  チュートリアルであまり細かく説明されなかった気もする重要な点を主にまとめておきます。 音骸スキル  その音骸固有の能力。「この音骸がチューニングを行う」タイプの効果は、他の音骸にその音骸を重ねると発動する。繰り返しますが、チューニングによる効果 […]

【鳴潮】何も見えないままホロタクティクス・ケルピーⅥを倒してきた

 動体視力欠損勢にとっては居場所も何されてるかもわからないの怖すぎる。特に後半は完全に透明な何かをロックオンして適当殴ってるだけになりますが何とか倒せた。敵が来たような気がしたらとりあえず回避しておくくらいのノリ。本体は見えてないからロックオンマークだけが頼りみたいな場面も多い。最後はシャコンヌの解放待たずにチェンジしておけばよかったな。  フィービーは1凸で音骸も雑なのに結構火力ありますね。

【鳴潮】エンドレス・アビス動画@2025年6月期

 フィービー&シャコンヌ編成が楽しすぎました。音骸厳選はさっぱり(特にシャコンヌはゴミみたいな無厳選)それでもやれますね。シャコンヌに関しては餅を引けなかったから選んだ軽雲音骸が枯渇してたのが理由だけど、普通に事前に集めてた気動セットでもよかったか? ツバキ編成のスコアが控えめな回だったのでまだ伸びそうでしたがまあOK。  今回、最高品質の贈り物が空中または重撃だったので、別キャラにした方が面白か […]

【鳴潮】ホロタクティクス・ファントムペイン@ローレライ/フルールドリス 動画

 今回は初見で終わってしまいました。続けて2体やったので後半の初動がおかしなことになってますね。しかし意図せぬキャラチェンジ暴発が複数回あったのでそれがなければ後半ももしかしたら1分切れてたかもしれない。あと今回は画質もバグらなかったっぽい。  しかし今汐の適正サブアタッカーはいつくるのかな?もしかして一生実装しないわけじゃないだろうな? 回折組だけ意味不明なラインナップになっている。

【鳴潮】イベント「夢の淵をのぞく時」を一通り攻略してきました+α

 恒例に近くなっているマルチ対応のイベントコンテンツを一通り消化してきました。今回は高難易度もそれなりのものになっているので一通り動画も。 音骸編成  最終的に、メインは「時間の司掌者」、サブは「瞬きする人形」、ヒーラーは「不吉なコレクション」で落ち着きました。もちろん死なずにクリアすることを優先するならサブたちも生存系サポート音骸で構わないとは思います。  「空浮かぶ風船」も試してみましたが、恐 […]

【鳴潮】虚無領域のクライシス&ホロタクティクス・嘆きのドレイクを攻略してみた動画

状況・危機  こちらは特にいうこともない難易度。初期で選べるペイロードの中から最も高いレベルで消化しました。   状況・災厄(初期ペイロード最大レベル)  一度クリアすることで選べるペイロードが増えます。とりあえず最初に選べる最大値の18で消化しました。この段階ならまだごり押しでどうにでもなるレベル。なお、後でもっと高レベルで挑戦したエリアは割愛。 ペニテントの吹き溜まり  カルロッタも […]

【鳴潮】Ver.2.0探索を終えて~わかりづらかったところを一部ピックアップ

 先日漸くまとまった時間が取れたので、鳴潮2.0の探索を一気に終わらせてきました。  ストーリーも演出も良かったし、探索に関しても初期と比べて利便性に雲泥の差がありますね。大体ガイドに従っていけば問題なし。まあ初期の完全手探りも好きだったので、アレを楽しめたのも良かったなとは思いますが。  そんな中で、ちょっと時間を取られた要素をいくつかピックアップしておきます。   ▲オークの庭にいる […]